
2人目妊娠中で帝王切開予定。旦那忙しいが義母は近く。同じ経験の方、乗り切り方教えてください。
現在2人目妊娠中で
1人目が帝王切開だったので
2人目も帝王切開になる予定です。
1人目のときは2ヶ月感里帰りしましたが
今回はしないで乗り切ろうと思うのですが
旦那の協力を得ることは
自営業で月曜から土曜まで仕事で
時間も8時半ごろには家を出て帰るのは10時ごろです。
義母の協力は多少は得ることは出来ますが(近距離別居)
毎日なにかしてもらうことは出来ません。
同じような体験をされた方これからされる方
どんな風に乗り切ったか乗り切るつもりなのか
教えて頂きたいです!!
- 2BOYSママ(7歳, 9歳)
コメント

ぽにょぽっぽ
うちは実家に里帰りし、母親に入院中は見てもらう予定です!
保育士ってのもあるし、義両親には無理かと思うので(๑´ω`๑)
旦那は激務で全く当てにならないので(´ω`)ノ

みちママ★
私も、同じ状況です('∀`)
自営業ではありませんが、、、
旦那は朝7時には出勤し帰宅はバラバラですが基本20時以降になります。日によれば、残業、夜間、出張があります。休みがない月もあります。
義実家が近所ですが、何もしてもらう予定ないです♩上の子の子守を日中しとくよと言ってくれてますが、義母も義祖父の介護もあるし申し訳ないので頑張ろうと思ってます((´∀`*))
-
2BOYSママ
コメントありがとうございます!!
同じような方がいて心強いです( ˙º̬˙ )و ̑̑
うちも休みの日もほぼ無くて
県外に出張などもあって
あれこれ言ってくれますが
実際問題ではそんな夜遅くにご飯を
1食分だけ持ってこられても困るし
現実的ではなくて‥‥
田舎なので宅配なども限りがあって
無理があるしで
色々調べてみても
旦那の手伝いがあってこそ
成り立ってるみたいなのでやっていけるのか不安で😭
もうちょっと旦那を頼れたら良いのですが‥‥- 4月24日

はじめてのママリ
先月帝王切開で3人目を出産しました!
上の子達が入学入園を控えていたので里帰りせず家に帰りました!
入院中は上のお子様は義実家で見てもらう感じですか?
うちも主人が激務で朝は6時~帰りは22時であまり頼りに出来ませんでしたが入院中は1週間休みを取って子供たち見ててくれました!
退院後は相変わらずの激務ですがなんとかなっています💦
出前も週1くらい頼みました!後はネットスーパーや主人が休みの日はお弁当買ってきて貰ったり…
3人目には申し訳ないけど上の子の幼稚園の送迎には生後2週間立つ前から付き合ってもらってます😅ついでにちゃちゃっと必要最低限の買い物も…
1人目も小学校入学したばかりで不安だと思うので小学校の送迎もしてました!
ネットスーパーがあってご主人様があまりご飯にうるさくなければ何とかなると思いますよ😊
-
2BOYSママ
コメントありがとうございます!!
入院中は義実家で上の子は
見てもらう予定です!
ご飯には全くうるさくないです😊
ただ、して欲しいことや
手伝って欲しいこと
なんでも義母に言えばいいと言っていて
自分はいないからと協力するつもりは無さそうで‥‥
上の子のことも全て義母に任せるつもりみたいで
それでは上の子が可哀想だし
頭を悩まされます。- 4月24日
2BOYSママ
コメントありがとうございます!!
里帰り出来るのですね( ˙꒳˙ )
うちはそれが無理なので
どうしようかと思っています