![るき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との教育方針の違いで喧嘩。旦那はランク付けご褒美、娘は1位じゃないと泣き、イライラ。旦那にランク付けせんで欲しい。
旦那との教育方針違ってしょうもない喧嘩になります笑
例えば運動会とかで頑張ったらご褒美みたいな場合
うちは小さい頃 特にそんな記憶はなくて1つのご褒美に対して頑張るみたいな感じでした!
旦那は 1位だったらこれ、2位だったらこれ~みたいな感じでランクによって違ったらしく
我が子にも旦那がそうやって伝えてて
本番2位でした
我が子の性格的に考えると 私的には旦那の考えは大反対で、、笑
もう1位で絶対欲しいものだから いざ1位じゃなかったら
泣くしあとの競技も嫌々になるし 調子戻すまでが時間かかって楽しみたいのにだんだんイライラしてきます笑
だから旦那にはそうやってランク付けせんでって去年も言ったのに今年も同じことして結局喧嘩です😩
みなさんはどんなかんじですか?😭
- るき(1歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんなちゃんとしてません😂2人とも適当です😅運動会も順番関係なく頑張ったからお菓子買ってあげるとかです🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはご褒美のためにやるものでもないと思ってるので特別何もしないです😅終わったらみんなでわいわいご飯!みたいなそんなぐらいです!
-
るき
私もそんなかんじでした😭
物心つきだして旦那がいたらんことして😑笑
コメントありがとうございます😭- 10月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今は順位付けしない園もありますし、私も1位だったら〜2位だったら〜っていうの嫌だし時代遅れだな〜と思ってしまいます😿
我が家は1位でも何位でも頑張ったら良いんだよと伝えてあります
年少々(プレ)の時も運動会後にパラバルーン頑張ってたね、ご褒美何がいい?と聞いて買いに行く感じでした!
-
るき
ですよね!!😭いくら平成でもいまは令和😑
コメントありがとうございます😭- 10月5日
るき
ですよね😭😭😭
私もそれが理想です🥹🥹
コメントありがとうございます😭