![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜行バスの子供への負担について教えてください。
子供と夜行バスを利用されたことがある方、または他のお子さんが乗ってた夜行バスで嫌な思いをされたことがある方ご意見お聞かせください。
現在小学校2年生の女の子を育ててます。
普段もきちんした場所では言い聞かせれば騒ぐこともなく、泣きわめくこともなく大人しいです。
夜も朝までぐっすり寝ます。場所が変わってもぐっすり寝ます。
現在、某テーマパークに行くにあたって、新幹線だと開園前に間に合わなくて1日楽しめそうにないので、夜行バスを検討しております。
乗車時間は8時間程度です。
私も主人も夜行バスに乗ったことがないのて状況がわかりません。
子供への身体の負担も気になります。
ちなみに娘は車に乗ると寝ちゃうタイプです。
夜行バスの利用についてのご意見等教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょん
そのくらいの時間夜行バスに何度か乗車していますが、お子様連れの方は1度だけ見たことがあります!
たぶん小学低学年くらいの子だったと思うのですが、消灯まではお母さん?とお話していましたが消灯後はほぼ声聞こえず寝ていたのかな〜という印象です。
何度かトイレ休憩がありますが一度も降りていなかったと思うます(わたしが寝ていて気づかなかっただけかもですが...)。
個人的には夜行バス大人でもだいぶ疲れるのでディズニーで遊ぶ前であれば前乗りか始発新幹線のほうがいいかと思います😭
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
小学生の時、奈良からディズニーまで何回か夜行バスで行ったことがあります。
ディズニー内で歩くので、帰りはディズニーから直接バスに乗れる方がいいです。
都会まで移動してからバスに乗ったことありますが足が痛いのに待ち時間が長くて地獄の時間でした。
バスに乗ってからはほぼ即寝だったので、特にうるさくしたりしてないので、他のお客さんにも迷惑かかってないはずです。
うちの息子(小2)はわざと騒ぐことはないですが、普通に喋る声が耳に響くタイプなのでまだバスツアー(昼含め)は無理そうです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心配症っていうのもありますが、夜行バスの痴漢もあるので、私ならレディース専用とかにしますかね?
今は外国人もかなり増えてるので💦
今の日本は外国からみて安い国なので、質の低い外国人が多いです😅
3列シートが快適でした。
4列は若い時乗った事ありますが窮屈さ感じて結構辛かったです💦
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
ぐっすり眠れたとしても、夜行バスはそれなりに疲れます、なので、テーマパークであまり無理せず様子見しながら遊ぶのが良いかと思います。
遊んだ日はホテルに泊まってあげれば回復すると思います。
(夜行→遊ぶ→夜行はかなりしんどいので、やめてあげた方が良いです。)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が1人で利用した時に、後ろに子連れでした。
女の子とママでしたが女の子の足が痛いとかで「倒さないで」と言われたので「はあ?」と思って無視して倒しました。
周りは座席を倒す人もいれば倒さない人もいました。倒してはいけないルールではないので前の人次第です。
その後、押されたりトントンされたり、あまりにもしつこかったかので「お母さんが隣と変わってあげればいいんじゃないですか」と言ったところブツブツとしばらく文句を言わっていましたがうっとおしくてイヤホンをして無視を決めました。
隣の人も倒していましたが💦
満席だったので空いている席に移動するわけにもいかずでしたね。
気分が悪かったのはその1回です。何度か利用していますが、夜行バスにはいろんな人が乗っています。
私より大きい男の人も乗っているし、汗臭い人もいますし、荷物いっぱいの人もいますし、当たり外れはありますよ。
子供の体調など他人は知ったこっちゃないですし気遣ってもらって当たり前と思って乗るのは違うかなとは思います。
子供って寝返りを打ちたがったり、遊び疲れると足を痛がったりしますよね。日常とは違うのでまずは座席が倒れない狭い車でも静かに8時間寝られるか試したりしても良いと思います。
利用するなら格安バスよりお高めの広めに倒れるバスの方が良いと思います。
みょん
嫌な思いとかはしてないです!
寝れる子であればそんなに心配いらないかと思います😌