
旦那の友達に保育園の話をされ、自分の意見が尊重されなかったことに不満。話し合いの前に決められるのはおかしいと感じています。どう思いますか?
おかしいと思うのは私だけですか?💦
昨日、旦那と娘と私3人で、旦那の友達の家に行っていました。
旦那の友達に、「保育園いつ入れるん?」と聞かれ、旦那が「半年ぐらいかなぁ」と言っていました。私は妊娠中から「最低でも一年はそばにおってあげたいから、一歳で保育園に入れたい」と、ずっと伝えてました。
だから、え?待ってそんなの聞いてないってなりましたが流石に目の前では何も言えず黙ってました。
勝手に話を進められても困るし、私の意見はどうなるの?って思います。
みなさん、どう思いますか🥺
話し合ってないのは私たちが悪いです。でも話し合いの前の段階で勝手に決められたのはおかしいと思いませんか💦
- 🥕(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
別に適当に答えてるだけなんじゃないです?
また後から半年では預けへんで、と伝えてそこから今後の計画、金銭的なこと、これからのこと話し合えばいいんじゃないですかね☺️

はじめてのママリ🔰
色々分かってなくて適当に答えているような気もしますが、私だったら「この間半年って言ってたけど、早めが良いかなー?一歳くらいで入れたいと思うんだけど」と言いますかね!
良い機会と思って話した方がスッキリするかと☺️
-
🥕
やっぱり適当なんですかね🥲
話し合いしてみます🙇🏻♀️- 10月4日

はじめてのママリ🔰
私だったら、
え?半年で考えてたの?
私は1年って考えてたけど!ってまた伝えますかね🤔
私の旦那も何回言えば分かるの?ってことあるんですけど、
何回も言って欲しいとか言われたので、その時その時で伝えてますw
あまりにも多かったら、前も言ったけどって前置きいれます!
嫌味な感じではなく普通に😉
-
🥕
旦那ももしかしたら何回も言わないと忘れちゃうタイプなのかもです笑
話し合うべきですよね‼️- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
あとは、上の方が言ってるみたいに
その場だけの言葉で、適当に返してるだけかもしれないので、
気になるのであれば、旦那さんに
半年で考えてるのか聞くのがいいですね☺️
頑張ってください♪- 10月5日
-
🥕
旦那に聞いてみます!
ありがとうございます😭- 10月5日
🥕
適当に答えてるだけなんですかね💦私の考えすぎかもしれないです😂
ちゃんと話し合う時間を作って、これからのこと考えます!
ありがとうございます😭