※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
お仕事

理学療法士、作業療法士のみなさん、関節可動域訓練やストレッチをしな…

理学療法士、作業療法士のみなさん、関節可動域訓練やストレッチをしない方針の病院で今働いているのですがどう思いますか?

経験年数15年くらいの理学療法士なのですが、結婚と同時に引っ越して転職して今は回復期病院で6年程勤めています。
今の職場はADL・IADL訓練や歩行訓練、階段昇降、バランス訓練など活動面のリハビリを行って、患者さんがプラットホームに寝ることは滅多にありません。
枕すらありません。
就職する前からこの方針は説明を受けて就職したんですが、経験者のスタッフほど「納得できない!」と辞めていきました。
今いるスタッフはたぶんほとんどがPT協会にも入っていません。
以前の病院はPT協会に入るのは義務!みたいな感じでしたが、今の職場は「どっちでもいいよ。でも入っても勉強にならないしね😅」みたいな雰囲気が出ています。
これは多様性のことも関係あるかなとは思います。

子どもの託児所の関係や仲の良いスタッフがいること、福利厚生がしっかりしていることから辞めていないだけで私は特に方針に賛成反対などありません。
病院の会社員なので働いている以上は方針に則って働きます、というスタンスです。
でも6年程も働いていたら感覚も麻痺していると思います。
他の病院のリハビリってどうなんだろうと思います。
でも転職する気力はないのでここで聞いてみました。

この病院の方針、単純にどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

数年前に急性期、産後復帰して今回復期の病院へ転職し働いてるPTです。
どちらともベッドはある病院ですが、今、回復期の病院はベッド数が少なく、ベッドが少ない時は車椅子や椅子に座ってROMやストレッチをしたりしてます😊ですが、
患者さんの状態によって臥位でどうしても..ってわけでないなら回復期ならある程度患者さんも動けますし、急性期に勤務してる頃よりは無くてもいいかな?という印象です🫢
なんならベッドでゆっくりROM〜よりも、回復期なんだしもっとADL練習とか、立位練習とか?をやってった方がいいのかなあとも思います(もちろん患者さんの機能、状態にもよります)
ただ評価や訓練によっては椅子では難しいのもあったりしますし、その場合は病室のベッドとかでやることもできますしね🤔
私はそういう病院で納得できないって訳でもないですね🙂
回復期なのでどんどん動いていかないといけないですしね😊