![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①2人目
②陣痛来てから。最後まで迷ってたので、同意書だけ出して「陣痛来てからその場で決める」にしました!
③38週。破水スタート。
④3時間
⑤絶対無痛。
1人目は無痛のない病院で20時間頑張りました。「1人目で耐えたんだから、次も耐えれるでしょ。なんなら次の方が楽でしょ。」と思って、
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
①2人目
②陣痛が来てから
③39w6d
④18時間半
麻酔を入れて16時間です!
⑤断然無痛がいいです✨
-
まる
2人目からの方が多いんでしょうか?
陣痛がきてからの方が多くて計画無痛少し不安になります😂
しっかり計画通り進むのであれば無痛がよさそうですね!- 10月4日
-
m.
1人目でうんざりしたのでもう次は無痛と決めてて、主人もゴリ押しでした😂💡ˊ˗
わたしは陣痛がきて病院行って麻酔入れたら陣痛が遠のいってしまって思っていたより時間がかかりました💭
計画無痛だと促進剤入れるんですかね?- 10月4日
-
まる
1人目のお産長いとそうなりますよね!分かります笑
多分計画だと促進剤とかバルーンとか使うんじゃないかな?と思います、、まだ詳しくは聞いてないのですが😂色々考慮して日付決めるみたいなので、お産が全く進まない段階ではまだ予定決められないのかなと。臨月入ってその人の具合を見つつ予定日決めるみたいです。結局無痛にしたせいでお産進まなくなって途中で辞めるとかもあるみたいなので、普通にそれが嫌ですね、、お金は払うけど最終的に無痛じゃないとかお金の無駄すぎますよね😭- 10月5日
-
m.
しんどすぎました、、お産中の痛みも体力も産後も😂
なので、上の子がいると育児の事考慮して体力保持の為に..の方もいそうですよね 💡ˊ˗
なるほどそういうことなんですね💭
でも、途中で辞めるなんてあるんですね 💦💦
それは高いお金払ってるのに辞められるのは嫌すぎます😭- 10月5日
-
まる
産後の回復が違うというのはやはりよく聞きますよね!それ考えると無痛が魅力的です🥹あとは今回が最後の妊娠なので、どちらも経験するのもいいなと思いました笑
知り合いが同じ産院で3人無痛で産んでるんですけど、同じ日に出産したママさんで無痛だったけどうまくいきめなくて結局麻酔中止になったと言う話を聞いて、、それ聞くとやはり無痛こわいですよね😂確実に生まれるのであれば無痛にするのに、、!!- 10月5日
-
m.
わかります!どちらも経験しておきたい!笑
なるほど💡無痛だといきみ方分からないんですよね 💦
わたしもそうでした!痛みが無いので.. 力の入れ方?が難しかったです😭
けど、助産師が見越してやりやすいやり方教えてくださって、30分くらいで産まれてきてくれました ✨
長丁場でしたが無痛やめようか!って言われなかったので、産院によって違うんですかね( ; ; )- 10月5日
-
まる
それもこわいです😂いきめなかったらどうしよう、副作用あってひどかったらどうしようとか、、色々考えるとスタンダードが楽なのか!?とかも思います😂ですが1番は計画的にうみたい、、!上の子預けるし予定がわかってた方がいいと言うことで計画無痛かなと思ったのですが、、やはり悩みますね〜!😭
- 10月5日
-
m.
上の子いると都合的にそうなりますよね( ; ; )人それぞれなので難しいですよね 💦
無事に無痛でうまく進む事を願っています🥹♡
頑張ってくださいっ ! ✊🏻- 10月5日
-
まる
ありがとうございます!とりあえず無事産めればいいので頑張ります〜!!🥹🥹
- 10月5日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
①2人目
②陣痛が来てからです。
③40週0日
④陣痛がきてから6時間半程
麻酔を入れてからは4時間程です!
⑤私は無痛分娩の方が断然よかったです😭✨
-
まる
陣痛がきてからの病院が多いのでしょうか?🤔
やはり無痛良いんですね😂副作用とかはなかったですか?る- 10月4日
-
りー
24時間無痛対応の病院で
計画無痛は1日に2人までだったのと
バルーンなどの前処置が怖くて
陣痛がきてからでお願いしました😊✨
38℃台の発熱はしましたが
発熱した感覚はなかったです😂- 10月5日
ママリ
つづきです😂間違えて投稿しちゃいました😂
陣痛きて無理ってなったら無痛にしようかなーと、それができる病院だったのでそうしました!
実際陣痛来たら、“無痛にできる”という人参がぶら下がってるとやらない選択肢はなかったです😂病院ついて即決で「やります!!!」って言いました笑
でも、お産は超スピードだったので、あまり恩恵は受けずに出産しました😅
次があれば、迷いなく無痛です😇
まる
産む時まで選べるのいいですね!!やはり自然分娩経験されてる方だと無痛の方がいいって思う方が多いのでしょうか🤣私の産院は陣痛が先に来なければ計画になると思うので、やはり迷います、、1人目で分娩時間36時間かかったので、上の子もいるしいつ陣痛くるか分からないよりは計画的に産めた方が預けたりするしいいなと思うのですが、ちゃんとすぐ生まれてくれるか分からないですよね😭そこが不安で迷ってしまいます💦