※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で疲れた時の対処法について相談です。泣き声に疲れることもあるけど、元気なママでいたいです。

育児に疲れた時みなさんどうしてますか??
基本は可愛いでいっぱいなのですが、ずっと泣き声聞いてたりするとちょっと疲れみたいなのを感じます😔
元気なママでいたいのに😔

コメント

栗かぼちゃ🌰🎃

夫に丸投げして1人で出かけてます、、!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりたまには1人になるの大事ですよね😭

    • 10月4日
ゆうか

頼れる人がいれば
その人に子どもみててもらって、ストレス発散ですかね!
もしワンオペの時に息が詰まったら、ベビーゲート等、赤ちゃんを絶対安全なところに移動して、
自分はトイレに行って深呼吸してみたり、甘いもの食べてみたりです😌
命の危険さえなければ、数分泣かせっぱなしでも大丈夫です!
あくまで数分だけですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れる人いないので私も数分間術してみます!!!

    • 10月4日
ママリ

とにかく甘いものを食べてストレス発散してました!あとは無心で携帯ゲームしたりとか(笑)

ママっ子で離れられなかったので、子供が寝てから好きなことしたりしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘いものいいですよね〜😭最近買って食べちゃってます😂
    私もずっと抱っこしてって感じなんでもう夕方近くなるとヘトヘトで😰

    • 10月4日
はじめてのままり

子どもと離れます!
私はそれ以外で回復できる方法なかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。😭たまには離れてみます🥹🩷

    • 10月4日
むーむー

うちはもう末っ子もある程度大きくなったので疲れてるときは子どもにもママ疲れてて今日元気ないからそっとしておいてって伝えます

もーだめってなったときに
家に旦那がいれば一声かけて
子どもまかせますがいない時は
旦那に体調不良ラインして
お姉ちゃんに末っ子任せて寝室いって寝ます

はじめてのママリ🔰

短時間だけでも一時理預かりしてもらえるところを利用してリフレッシュするのもいいかと思います。
気持ちをリセットするとまた頑張ろうという気持ちになれますよ☺️