![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
USJで友達と子連れで夜ごはんの時間が意見割れ。早く帰りたいけど友達は遅く。別のお店でも同じ。どうしますか?
友達と子連れでUSJに行くのですが、夜ごはんのことで意見が割れていて困っています💦
うちも友達のところも子どもは1歳半、
USJまでは電車で2時間弱です。
夜ごはんはユニバーサルシティウォークにあるお店で食べて帰ろうとなり、17時半か19時半以降なら予約があいていました。
うちはいつも18時ごはん20時就寝なので、17時半予約がいいと言ったのですが、友達のところは19時ごはん22〜23時就寝らしくて、19時半予約がいいと言われました😳
確かにせっかくUSJに行くのに早く帰るのはもったいないですが、19時半からごはんだと帰るのは22時すぎるので、さすがにちょっとなあと…。
じゃあうちは先に帰ろうかなと言うと、1人でユニバと夜ごはんは寂しすぎると言われ💦
そもそも考えていた帰る時間が違うので、ほかのお店にしても結局同じで😂
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのまま言ってはダメですか?
ごめんね!合わせたいけど多分ぐずるしそうなったら帰りの電車しんどいから17時半やと無理かなぁ😣厳しかったら迷惑かけるし先に帰るね😭😭とかどうでしょうか?
![まほみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほみる
家で食べるor家から近いなら1日くらいいっか🎶と思えますが、流石に2時間弱だと寝てしまったら帰るの大変だなぁと思うので、それをそのまま伝えて譲歩はしないです😂
向こうもどうしても譲歩してくれないならじゃあ違う時に違うところに行くってことでUSJはお互い家族で行こう😊って言っちゃいます😂
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
19時は遅いですね😥
私でも持ちません笑
17時半がいいですね。
ぐずるかもしれないからと言ってみては?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さすがにユニバまで行って別々ご飯は嫌なので、私なら間の18:30とかにします!
1日だけだし少し遅くなってもいいかな〜と思っちゃいます!
![こんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんこん
昼ごはんも同じタイミングで食べるのであれば、18時予約のが対応しやすいのではと思います。
食べたがったらそのタイミングで食べさせて問題ないでしょうし、19時頃でないと…という感じなら、皆が食べ終わったあとにその子のご飯にすればいいのではと思います。
正直遅くなるようであれば、ママリさん家族のご飯が食べ終わったら待たずに解散!でも良いのかなと😂
一緒にご飯も希望叶えられてますし、きっと周りが食べてたらその子も食べたい!となると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳半のおこさんのお話ですよね?
それでしたら5時半にご飯を食べて帰ったらお風呂入ったりしてがスムーズにいきますよね。
子供が小さいうちは大人が思うようには遊べないですよね・・。
帰宅が10時すぎるのは1歳半の子供にしたらかなりきついスケジュールかなって思います。
親戚の家に遊びに行った帰りとかでしたらまだ分かるんです。でも遊園地って興奮しまくって普段よりも疲れやすくなっているから心配ですよね💦
こればかりは子育ての感覚の違いで悩みますね🤔💭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
19時半からだとご飯食べてる途中に寝てしまうかもしれないし、寝ちゃうとぐずって大変だから…
合わせたいけどごめん!うたは17時半に食べるね!
で良いんじゃないですかね🤔
17時半だとしても注文していたら18時は過ぎるだろうし、食べ終わるのもなんだかんだ19時過ぎたりするかもしれないですよー!!
19時半だと食べ始めが20時…
電車で帰るのですか!?
遅くなるとしんどくないですか😅
USJじゃないですが…
先日ディズニーに行って、20時頃食べてたら、小1の娘食べながら寝てましたよ😅
帰りも車で駐車場までだったけど、しんどそうに歩いてました💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり19時半からごはんは遅いですよね…家が近ければ1日くらい!と思いますが、帰るのに時間がかかるし次の日は保育園だし…
園内でごはんを食べてちょっとでも長くいられるようにするか、先に帰らせてもらうか…とまだ迷っていますが、友達の気持ちも考えながら決めたいと思います!
はじめてのママリ🔰
説明ちゃんと読んであげてほしいです😭😭
17時半か19時半以降しか予約取れないそうです。
なので間をとって18時にしたら?はわかるのですがその時間帯に予約できないから17時半か19時半どちらかで悩んでるんだと思いますよ😣😣😣