

はじめてのママリ🔰
うちは大体15〜16時間くらいは寝てました!

まいこ
一人目
体感15分。
寝たなと思いベッドに下ろすとセンサー発動。
昼夜とわず、寝ず。1時間寝たら感動ものでした。
当時は何かあると思いネットで探し回りました。何しても同対応しても、寝ない子でした。おかげさまで半年で母親の私が20キロやせました。
2人目
驚くほどねてました。
18時間はねていたかと。
産院で、隣の方のお子さんが元気よくないていようがお構いなしにねてました。
気づいたら寝てて、アルバムはほぼ寝姿です。
寝すぎてて心配で起こしてもまた寝る。という感じでした。新生児時期も、授乳したら寝て、のんでゲップさせたら寝落ち。4.5時間寝たら起きて授乳したらまた寝る。という子でした。
三人目
ほどよく寝てほどよく起きてる。
夜間に一度から二度はおきて泣いてましたが、授乳したらまた寝るという、これぞ赤子?という感じでした。
新生児なので昼夜の感覚はなかったとおもいますが、ほんと3時間おきに起きる。という規則正しいタイプでした。

ママリ
息子は本当に抱っこしないと寝ない子でしたし大きい音で必ず起きてました。
里帰りしてて猫と犬がいたこともあり常に抱っこしてたので
1日の睡眠時間は13時間くらいだったと思います。だっこじゃなかったらもっと少なかったかも。
現在娘は17時間以上は寝てます.常に寝てるので心配になる程です。

はじめてのママリ🔰
15~16時間くらいです🙆♀️
コメント