
出産後、他人に我が子を触られるのが嫌でイライラしています。実母が手伝いに来るが、抱っこやお世話が苦痛。感謝はしているが、複雑な気持ち。対処法や改善経験を教えてください。
出産してから夫以外、我が子を触られたくないと思ってイライラガルガルした方いますか?😭
実母が毎日手伝いに来てくれるのですが、正直抱っこされたりお世話されるのがすごく嫌な気持ちになります。
とはいっても、母とは仲が良く本当に感謝しているのに
「私の子なんだけど、、」と謎の気持ちが湧き上がってきて自分でもイライラを隠すのに必死です💦
対処法やどのくらいで治ってきたか教えてください💦
- はじめてのママ(生後5ヶ月)

momoich
下の子出産してからありました😭
そういえば気づけば今落ち着いて、思う事無くなりました🤔特に4~5ヶ月頃まではガルガル期凄かったです😭

にんにん🔰
あ、それ私!実母と義母が特にガルガルでした。可愛いのは分かる、実際宇宙一可愛い(親バカ)けど、なんか愛が強くて奪われそうな感覚でした💦義父母は、抱っこして私の視界から消えようとするのでマジ嫌でした💢
子どもが動くようになるとずっと抱っこされるのが嫌みたいで、おろして〜!ってかんじで、抱っこ嫌なのね?動きたいのね?と言っておろしてもらってました。そこらへんから、私のガルガル落ち着きましたね。赤ちゃんのお世話はママである自分、というのを少しずつ徹底してやらせないのがいいのかなと思います💦

退会ユーザー
わかります〜😣
わたしは姉、義実家、友達に対して
ガルガルが酷かったです!
1人目だけでしたが🫢
姉や友達に対しては、半年までに落ち着きましたが
義実家には2年ほどずーっとガルガルしてましたね💦
わたしはとにかく娘を手放さない、
なるべく抱かせない、を徹底してました🤣
コメント