![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
だんだん後追いも始まる頃ですし寂しいのかもしれないですね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それくらいの時から1人になった瞬間に目覚まして泣き出すこと多かったので子供が寝る時にはもう一緒にベッドにいるようにしてます笑
うちは寝るのが遅めなので洗濯や食器洗いも全部終わらせて22時前に就寝という感じです。
-
mk
なるほど。うちはお風呂が19時前後で終わったらそのまま🍼→寝かしつけのルーティンになってて😭お風呂遅くするとぐずるし、なんだかうまくいきません😂
- 10月4日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
同じ時期、全く同じでした🥹
5ヶ月の3~4週目あたりが酷かったです😭
ベッドに置いたらギャン泣きで寝かし付けに1~2時間とか掛かってました💦
最終的にもう諦めて添い乳で寝かし付けしてました。
癖になるから添い乳での寝かし付けはしたくなかったのですが、6ヶ月に入った頃から落ち着いてまたセルフねんねできるようになりました✨
-
mk
ほんとですか😭😭うちも6ヶ月過ぎたらまた落ち着いてくれるかな…最近寝るのが下手すぎて、なんなら3、4ヶ月の時の方が寝てくれてました😭
- 10月4日
-
あー
わかります!うちは新生児の頃から基本的に寝んねが上手な子だったので、こっから大変になるのか~😭って絶望しましたが、なんとか落ち着きました🥹
脳が急激に発達して色々なことが分かるようになってる時期なんだと思います🤔
「なんか色々わかるんですけど~!🤪🤯」って赤ちゃんもパニックなのかな🤭って思ってなんとか冷静さ保つ努力してました(笑)- 10月4日
-
mk
新生児の頃からねんね上手なんてうらやましいです🥹夜通し寝がまだできなくて、毎日寝不足です。。
うちも落ち着いてほしい😭😭
そうなんですね😳
寝なくてこっちがイライラしてもダメって言いますしね…!わたしも冷静さ保ちつつ対応します🙆♀️ありがとうございます💖- 10月4日
![Ashley](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ashley
うちの子も6ヶ月に入った頃から知恵がついたのか、部屋から去るとベビーベッドの端に来てギャン泣きしてました💦日に日にセルフに戻ってきてるのでなんとかなるかと思います🥹
-
mk
ほんとですか😭😭
諦めずにセルフねんね継続させようと思います!- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近下の子が6ヶ月になりましたが、置くと泣きます😭
でも、そのまま様子見してると寝ます🤣
どんなにギャン泣きでも5分くらいは様子見してます👀!
抱っこしに行っても抱っこでは寝ないしトントンも意味ないのでこうしてます…😅
-
mk
昨日ひっさしぶりにセルフねんねしてくれました🥹🥹
コメントありがとうございます!- 10月5日
mk
やっぱり寂しいんですかね〜。。