![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が問題を解く際に問題文に線を引かず、理解できないとイライラしている相談者。子供の対応に困っている様子。
特に7歳前後のお子さんですが、問題を解く時ちゃんと問題文に線を引きますか?
私は子供に「わかってることと聞かれてること、単位に線を引きなさい」と何度も教えてるのがまったく引きません。
先生たちにも1年の頃から言われてるのですが(早生まれで2年生)それでも引きません。
そのくせほんと開始3分くらいで「わからないいいぃ」とか癇癪を起こしたり、やっぱり線を引かないで間違えていたりします。それに対してはもう毎日というくらい言ってるのでブチギレてしまいます。
「できるできないとかじゃない、わからないなら今はそれでいい、でもなんでせっかく教えてもらった事をやらないんだ」と毎回言っています。それでも引かないで間違えてるとイライラするし、それで1人でやってくれればいいけど「ママぁ、わからないいぃぃい」「もう知らない!やらない‼︎」とかうるさいし最終的にこちらに頼ってくるので嫌なんです。
ぱぱっと解けば5分くらいのに1時間以上かけた事もしばしば。
みんなこんなものなのでしょうか?
- はじめてのママリさん(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
うちの子は線を引く
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
引く時と引かない時と半々
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
うちの子も引かない
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
特に線引いてないですし、そう言う指導も無さそうです。
やる気次第で何時間もかかる時あります😭
ギャーギャー騒いでますね😑
全てはその日のやる気次第です…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引かないにいいねしましたが、そもそもそのように教えていないのでその習慣がないです……😂
でも、たぶん教えたらできると思います。
お子さんは線を引く以前に、問題の読解の段階で躓いていませんか?線を引かなくても大人がヒントを与えたら解けるんですか?
コメント