※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
妊娠・出産

中山寺で御守りだけ受けた場合、新しい晒は必要ですか?写真撮影は可能でしょうか?

兵庫県宝塚市にある中山寺という所で安産守りだけを受けたのですが、この度無事に出産を終えたのでお礼まいりに行こうと考えているのですが、持ち物に受けた腹帯・お札・御守り・新しい晒(腹帯)とあるのですが、御守りしか受けていない場合はそれだけでいいでしょうか?
それとも新しい晒を買わなければいけないのでしょうか?


また夫婦2人と子供だけで行くのですが、3人で写真が撮れる用な場所やお寺の方に撮ってもらうことは可能でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

記念写真撮れるようなボードはあります。
お寺の人は撮ってくれないと思いますが、いつもまぁまぁ参拝者?いるので周りの人にお願いして撮ってもらうことになるのかと💦

はじめてのママリ🔰

数年前の話ですが、お寺の上の方に、足元に横長のボードみたいなのがありました。
中山寺 令和◯年みたいなのが書いてたと思います☺️
他にもあったかもです。
そこでは夫や、他の参拝に来てた方に撮っていただきました📷
お寺の門ところでは、守衛さんに撮ってもらえましたよ!
人がかなり少ない日だったからかもしれませんが😓

さらしはあんまり覚えてませんが、新しいのを買ったような気がします🤔
(これはうろ覚えなので間違ってたらすみません💦)