※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供への過保護や過干渉で毒親になる心配。心配性を治す方法は?自分は悩まないが、子供に関わると不安になる。

子供の事を心配し過ぎてしまって、このままだと毒親になるんじゃないかって不安です。愛し過ぎる過保護、過干渉も毒親ですよね…
例えば子供のお友達関係に口出ししてしまったり(今日誰と遊んだの?とか園で何してたかしつこく聞く)、近所の習い事に1人で行ってるんですが、ベランダからちゃんと行けてるか見てたりしちゃいます💦
どうしたら心配性って治せますか?自分の事は全然悩まないのに、子供が関わるとめちゃくちゃ不安になるんです…

コメント

ママリ

今日保育園で誰と遊んだの?何したの?は
コミュニケーションのつもりで私も毎日聞いてます😂
答えてくれるまで聞いてるけどダメなことじゃないと思ってます🥺

ちょこ

私も園で誰と何してたかしつこく聞いちゃいます😂
あと、いつも遊んでいた子と最近遊んでいなかったりすると心配になったり…
子離れできるか心配です。笑

ママリ🔰

心配の解消方法を子どもではなく、別にすると軽くなると思います。

園での様子が気になるならママ友や先生に聞いて子どもには何回も聞かないとか、
習い事に行けているかはGPSで確認するとか。

はじめてのママリ🔰

過保護過干渉で育つと、失敗や間違いトラブルや嫌な思いなどする経験が少なくなり、、

大人がいないと何も対処できなかったり、慣れてなかったりで、
出来事に過剰反応して不登校になったり

親の不安症やマイナス思考が移り気味だったり

よくあるみたいです。。

お子さんの為にドーンとしたフリしましょ😊

はじめてのママリ🔰

まだ交通ルール完璧とはいかない年齢だと思うので、習い事に行けるか見守るのはオッケーだと思うんですが、しつこく今日誰とあそんだのか聞いたり友達関係に口出しはそろそろ辞めた方が良いかな…と感じました。
5歳ならもう自我もあるので、自分が親や旦那にされたくないレベルはしないようにしています。(旦那に「今日会社で誰とランチした?ちゃんと仕事できた?え?上司に怒られた!?」とか毎日聞かれたらウザいので…)

自分自身の趣味や推しを見つけると良いと言いますよね〜✨✨