![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、週4の社会保険付き求人と扶養内パートの選択に悩んでいます。求人内容や体力面、妊活への影響を考えています。他にもコロッケ店やアパレル店でのパートも検討中です。
気になる求人で。週4で社会保険つけるか、扶養パートで探すか..迷う😓妊活優先なら短期バイトか扶養が良いと思います?自分次第ですよね、、
妊活中のため本当は扶養内パートで探してました💦
しかし、前からここ良さそうな雰囲気!平日お客さんも入ってないし忙しくなさそう!保険も学べそうだし!
と、前から思っていた近所の保険のカウンターほ店舗🏬みたいなのがあり、パートはなかったのですが昨日たまたま派遣求人見てたらでてきました。
しかし週5と書いてて、週4も相談可能とありましたが、それだと¥1400と時給高いのと7.5hrなので年収210とかいっちゃいます。
さすがに、妊活中だときついですよね。
土日どちらかならいいけど月2〜3しか休めないとかなのかな、、、?
徒歩8です。遅番だと1:30〜9時くらい。。
座り仕事なので、週4なら出来なくはないかもなと思ってますが、、クリニックの日は終わってからは行けなさそうで。朝行くしかなくなる。。。
内容が、来客対応や所務的なサポートで難しいことはないと書いてあり、前働いていた不動産受付事務と似てそうな雑用も多めなイメージで。
その時体力的に楽だったので座り仕事で、エクセル不要みたいな未経験okがなかなかないので惹かれました。
ただ保険加入にもなるし手続きも大変かな?とか色々体も普段かな?と悩んでて。
でも早番でも18時までのため、やはりクリニックに頻繁に行かなきゃな周期は負担ですかね。私服でok
それか以外のような扶養内パートも候補です⬇️
●徒歩17〜20分くらいの少し前にできた、どこかの肉屋さん?のコロッケの店で店舗🏬型で、オープンではなく店?なので人目は気にならなくて良さそう。
週2.3〜 ¥1060 レジと少し品出し程度。
写真見る限り小さめ店舗でそこで、違うひとがコロッケ焼いてました。油とか暑いのでしょうか?😅
エプロン支給。
●徒歩8+🚃7分で通ってるクリニック着くのですがその最寄駅の改札前にある名の知れたアパレル(ワールド系)で単価も6000〜7000くらいでたまに買ったこともあり、その店舗のスタッフも仲良さそうで雰囲気好きでした。
募集は販売か、商品管理ストックなどありました。
¥1060 週2.3 同じ。
皆さんサバサバしてていつも話しやすいです。
クリニックまでも近いし、帰りにいけるのもメリット。
●上と同じ最寄駅で、そこから7くらい歩く
私立博物館の新しいカフェの☕️
白シャツ必須
エプロン 支給
有名なところです。
外国人もくるので英語使えるかな?と。
週2.3〜 でも販売というよりは、ワッフル🧇焼いたりレジしたりみたいです 対面あまり経験なく。
経歴としては接客多めで、若い頃は百貨店などでの💄や👗販売など長年していました。がっつり事務はなくて、受付事務や、コールセンターもあります。
体外受精してるなら、やっぱり時短や扶養が余裕でますよね💦そもそも専業主婦から週4フルはきつくて妊活やな挫折しそうかも。
でも次回の2度目の採卵で良い卵ができて(pgtするので高額必要なのですが、、100万など)うまくいけば妊娠中、座り仕事だから近所のモールのは良さそうな気もして。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊活しながらだと扶養内がいいと思います。
あと専業主婦からフルタイムはキツイかなと😂
事務でExcel使うところで働いてますが関数とかは使わないし意外に簡単ですよ。
(教えてくれる人が丁寧ってこともありますが)
はじめてのママリ🔰
2年前はパート週4 6hrしててそれは座り仕事の事務受付でした!通勤40分ほど。
今回の派遣のは近くのモールで座っておけるので体力ましそうかなと思いまして😅フルタイムは時間で、週4なんです。ただ、夫と土日お出かけが日課なので、もし土日ほぼ必須なら絶対嫌だなぁと笑
やはり扶養がらくですよねー!ただ扶養のだと立ち仕事ばかり目につくんです😩