※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが食べない時の対処法について相談中。イライラして捨てることもあるが、今回初めて。魚や野菜が苦手で、強く言い聞かせた経験あり。

皆さんお子さんが作ったご飯あれやだこれやだと言って食べなかったときどうしてますか?
自分もいらないし、明日とっといてもどうせ食べてくれないし、シングルだから私一人で旦那に食べさせるとかの選択肢はないです。
いつもならラップして自分の朝ごはんとか昼ごはんにするんですが流石に今日はムカつきすぎて捨てさせました。

食わず嫌いで1口も食べずいらないってイライラして殴りたくなります。
毎回そうです。
8才と6才です。

魚、野菜食べません。
「明日からもう作らんから給食晩ごはん分までしっかり食べてこい。先生にはママがご飯作ってくれませんって言え!それでもお腹すいたら自分達で作りんね!」って言いました。
イライラしすぎて捨てるというのを初めてしました。

コメント

ママリ

うちも5歳と3歳で5歳には1だけでも食べてから嫌いか決めろと1口食べて嫌がればその後は1口分だけ出してます。
3歳は途中から飽きて遊び出すので4.5回言ってダメならもう食べなくていい!と捨ててます😅毎日毎食怒りすぎて頭痛がする程なので怒るくらいなら捨てよと捨ててます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいやでも1口は食べろ!と言ってます

    捨てるの勿体ない😭ってなりませんか?
    お金かかってるし💦💦
    今まではラップして後日自分で食べて消費してるんですが流石に今日は無理でした💦

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子食べる時と食べない時の量が倍くらい違いので元々少量しか盛らないで食べれたらおかわり制にしてます🥹

    朝も小さいパンを更にハサミで切って半分とかで出しててそれでもちぎって遊びだしたら捨ててます😅もったいないですがこれくらいなら...というくらいの量で元々出してます😅

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです〜😭
    食べるときは大人の丼一杯ペロッと食べるのに食べない時は1口すらも怪しいんですよね💦

    私も少量で出して勿体なくても捨てても痛くない量でやろうと思います😭

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    同じです同じです😂

    うちの子も魚より肉大好きなので基本魚は調理せず焼魚をほぐしてごはんに混ぜて出してます!納豆が好きなので納豆と鮭とか一緒に混ぜちゃってます!
    後はフライは好きなので気が向けば鮭フライししゃもフライは作ります(年間3回くらいで)
    野菜も特に人参がきらいで食べないのですが極限まで細くスライサーしてナムルを作りそぼろと炒り卵で3食丼にして全て混ぜて食べさせてます😂ビビンバとかも結構野菜そのままだすより食べてくれます🤣

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように焼魚ほぐしてご飯に混ぜたり炊き込みご飯にしてもダメなんです
    断固拒否されます😂

    フライやったことないのでやってみます
    鮭フライは味付けとか衣とかどうされてますか?😭

    人参って好き嫌いありますもんね💦
    混ぜて食べる系チャレンジしてみます

    • 10月4日
ママリ

8歳と6歳なら、そろそろ、一口は食べる。をルールとして決めたほうがいいと思います。

そのうえで、お子さんが好きな味をリサーチしていく作業が必要かと思います。

もしお料理がお得意でしたら申し訳ないですが、うちの主人は、結婚してから初めて美味しいご飯を食べたと言っていて驚きましたが

お義母さんが料理が苦手で子ども向けの味付けのものは作れなかったり、子どもが好きそうなものを作ってくれたこともなかったそうです。

なので、ご飯は腹ごしらえするだけのものと思っていて、できることなら食べなくなかった。と言っていました。

もしお子さんの二人が今の味が苦手で食べられないというのであれば

お子さんの好きな味を

もっと甘いほうがすき?とか
もっと塩っぽいほうが好き?とか聞きながら次回に活かすというやり方をして

お子さんが食べる味を見に付けていくのがいいのかなと思います。

お子さんがもうそれだけ大きいのであれば
2歳や3歳の食べむらがある。というのとはまた別だと思うので
お子さんの好きな味をつくる。しかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌いでも嫌でも1口は絶対食べろ!というのはやっていて、今日も1口食べてみて!と言って食べてくれたんですが「おぇっ🤮」ってしててイライラしてることもあって今日は捨てさせちゃいました


    料理は苦手で嫌いなんですが、いつもは子供が好きな物作ったり味付けにしたりしてるんです
    それでも魚、野菜は食べてくれなくて💦
    魚はサバの竜田揚げなら食べるけど焼き魚、煮魚は絶対食べないんです
    それでも魚を食べてほしいから竜田揚げにしたりするんですがやっぱり油使いたくないんですよね💦


    いろいろ試行錯誤します😭

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    食べる、食べない以前のところからなんですね💦、、、

    その、おえってやつとか
    作ってくれた人に失礼とかって感覚が6歳、8歳なら身についていてもよさそうなものですが😅

    まずはそこからかもしれませんね。

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    あと、別に油使っても全然いいと思っていて

    本末転倒というか、油使いたくないから好きな料理出さない、でも魚は食べてほしい、って
    なら好きなもの出してあげないとではないかな?と思います。

    もとろん、毎日それとはいかなくても

    魚なら揚げてあれば食べられる!というのなら

    わざわざ煮魚や焼き魚を食べさせる必要はないと思いますよ!

    揚げて唐揚げにするのがすきなら
    フリッターにしてナゲットのようにソースかけてみたり

    アジフライやししゃものマリネとか色々煮魚焼き魚以外でもアブラは使いますが魚料理はあります!

    食べなきゃ意味ないので
    油使いたくないってのは頭から外すといいかもです。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8才の子は言わないで比較的頑張って食べてくれるんですが、6才の子がもう…💦


    アジフライ、ししゃもも食べないんです😭
    鮭のホイル焼き、味噌煮、炊き込みご飯も食べてくれず…
    唯一食べてくれるのが竜田揚げなんです💦

    油使いたくないというの頭から外します😭
    まず食べてくれる…ですもんね💦💦

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

上に8歳と6歳がいます。6歳の方は気分的に言うことあるので食べられるものは上の子より元々量少ないので、少なめにしてるから大丈夫。大丈夫。と声かけてます。
本当に苦手なものは少なめにしてこれだけは食べてにしてます。初めてのものは一口は食べてから全部食べるか減らすか決めさせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1口大でもいいからそれぐらいの量にしてまずこれだけは食べようをやってみます😭

    • 10月4日
はじめてのママリ

いやーもうめちゃくちゃ共感します😭
我が家の1年生もそんなんです💦
これの気分じゃないとか文句ばっかいうときあってイライラします🥹
もう食べなくていい!自分で作りなって言いました😂
私も食べないし口つけたものとっておきたくないので捨てます🙃

子供の好きなもの出せばって言われますけど、そうもいかんのですよね🫠それだと毎日同じもの食べるんですか?ってなります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけますか😭

    食卓に並べられたおかず見ただけでいらないって言うし
    ほんとイライラします😭

    ほんと子供の好きなもの出せばって言われても
    毎日ジャンクフードになりますけど?健康面的に大丈夫ですか?って思います
    何食べたい?っていうとマック、すき家、お寿司、ラーメンしか言わないですもん🤣

    • 10月4日
ままり

今日はもうご飯ないから今食べなかったら明日の朝ご飯まで何もないよ。それでも良いなら片付けたら?って言ってました。
ただ、うち低血糖になりやすいみたいなので低血糖になるから米だけは食べてーって言ってます。

ちなみにご飯は基本自分が食べたいものとかなので、その日もう自分がお腹いっぱいだったら残りは次の日の自分の朝ごはんとか昼ごはんにしてます😁
捨てるという選択肢は基本ないですが、一度もないわけではないです。笑
うちは上が偏食で、子供のために頑張って作ったのに!!って気持ちでむかついてましたが、そもそも好き嫌いが多い子のためだけに頑張ってするから食べてもらえなくて腹が立つんだ!って気がついて、それからは親が食べたいなって思ったものを作るようにして、食べなかったら自分が好きなものをちょっと多めに食べられる♡みたいな考え方にしました。
第一子からスーパー偏食マンだったので、米さえ食べてくれたらオッケー精神がわりと早い段階から宿ったのもあるかもしれません👌
園は給食のところを選びましたし、園では残さず食べるのでそれでオッケーとしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低血糖だと米抜くと倒れますもんね💦
    うちのこも一時期低血糖になったことあります💦

    うちも園では嫌いな魚や野菜全部食べれた〜って言ってくれてるのでもう給食で栄養とってくれればいいわって思いはじめました😭

    私の食べたいもの…で作っていこうと思います😭

    • 10月4日