![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育児に奮闘中で、夜泣きや家事育児に頑張る自分に自信が持てず、2人目の育児で初心者のような気持ち。旦那への期待や不安もある。
新生児(生後27日)
毎日夜23〜0時就寝してるのに夜泣き対応
してる自分偉い🥹(旦那は起きない)(起きる気ない)
そして毎日家事、育児しつつ
ちょこちょこ出来る所の掃除もしてて自分偉い
昼間なんて寝る時間どこで作ればいいか分からない笑笑
そして旦那には何をやってもらって、頼めば
いいか分からない笑笑
仕事で疲れてるとか機嫌悪くなられたら
どうしようとか考えてしまってる自分がいる笑笑
2人目の育児とはいえ5年ぶりだし
ほぼ初心者のようなもん笑笑
思う事書いたらまとまり無さすぎた笑笑
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんのお弁当はこのまま作らずに自分でやってもらうようになるのが1番いいですね🥹笑
私も2人目産まれてからお弁当は作らなくなり3年ほど自分で作って行ってます笑
はじめてのママリ🔰
1人目の時産後1ヶ月半で
俺の弁当いつから作ってくれるの?
発言がトラウマになってて笑笑
今まで出産前は作らないと家計のお金から1回につき1000円渡してたので作った方がいいのかどうなのかって葛藤中です笑笑
ママリ
1000円はリッチ過ぎますね🥹
夜中の対応もして朝6時半にお弁当を持たせなければならなかったので無理だと悟ったのか何も言ってこなかったのでそれに甘えて今では2ヶ月に1度くらいしか作ってません😅
冷凍の唐揚げや夕飯のメインを多く作ったりしてほぼ詰めるだけですがやって行ってくれてます😅
はじめてのママリ🔰
現場職なので基本コンビニでしか
買わないらしくて高いです😇
旦那さん自分で詰めて持っていくの
凄いです👏旦那はそういう状況になったら準備めんどくさいってなる人なので俺お昼食べないからいいよ!ってなるんですよね😇