![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母の妹がアパートに住みたいが、保証人がいない。老人ホームも考えているが、アドバイスを求めている。
祖母の妹さんについて
今年旦那さんが亡くなり今は旦那さんの妹さん宅でお世話になってるようですが折り合いが良くないそうです。
祖母の妹は子無し、70歳くらいです、しかし足が悪いそうです。
問題は今住んでるとこをでてアパートに住みたいそうです。しかし働いてもないし子無し、保証人もいなかったら無理ですよね?うちの母に連絡が来たようで私に相談されたんですが、老人ホームとか施設がいいんでは?と思ってしまいます。
今まで旦那さんがなくなったらどうなるのかと心配してましたが、現実的になってきました。母とも年は変わらないですが母もそんな余裕はないし、保証人?になるのもどうなんだろうと思ってしまいます。
どうアドバイスすればいいですか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
老人ホームといっても介護度によって入所できるところが限られてしまいます💦有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅などは入れるかもですが、月額がします。
介護認定を受けているのであれば、包括職員やケアマネに相談する。認定受けてないのならまずは受けてみてどうなるかかと🤔
コメント