
趣味が息子になってしまい、依存感が強くなってしまっています。他の趣味を見つけたいと思っています。
みなさんの趣味教えてください。
私はADHDぎみで、突発的に発言してしまうことがあり、相手を嫌な思いをさせてきてしまったことが多く、人と関わるのが苦手です。
息子はそんな私のことを大好きでいてくれるので6歳の息子に依存してしまってます…。
仕事中とにかく不安が多くて、早く息子に会いたい、早く早くと思ってしまいます。
息子はおもしろくて、悩みを相談するとケロッと、僕がいるよ守ってあげるっていってくれます。
可愛くて可愛くてずっと一緒にいたいです。
息子と一緒にいる時は心が落ち着いてるのに、離れると不安がすごくて、こんなに息子に依存したらだめだとわかってるのに、こんなに依存してしまってること申し訳ないです。
あぁ、いつか息子が独立すると言って来た日、私大丈夫かな。それまでには趣味を見つけたりしないとなぁ。
ということでみなさんの趣味教えてください😊
今の趣味が息子になってしまってるので毒親になりかけなんじゃないかと不安で、早く趣味見つけたい。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
6歳の息子さんが相談に乗ってくれるんですか?!
優しい息子さんなんですね。
でも息子さんにとってお母さんが
負担になってしまったら
大人になってから距離置かれてしまうかもしれないので、
早いうちから依存はせず離してあげたほうが良いかもしれないですね。
結局依存してしまう分、
重たいから離れよう。
と自分に返ってくるかもしれないので
それが心配です。

はじめてのママリ🔰
息子さん6歳なのにカッコいい😎うちの旦那より頼りになる!羨ましいです✨
私も娘に依存しています。離れるのが不安です。でも時々イライラします。けど一緒にいたい妙な気持ちです😥
息子さんに依存していてもいいと思います。いつかは自然と離れる日がくるしそれまでは好き好き、好きすぎて一緒にいたいでいいと思うんです。私はそれでいいと思ってます。限られた時間ですしね😊いつかは友達がいいって言う日が来るのでその時はいろんなことを心配しながら見送るように頑張ろうと思います。
息子さんと楽しめる何かを探すのは難しいですか😊?そこから何か見つかるかもしれないと思います。
-
ママリ
いやほんと息子旦那より頼りになりますよ😭それに可愛いし、イケメンだし!!(笑)
いつかは自然と離れられるようになるんですかね、もう子育てやりきった!と思えるように育てる事ができれば自然に見送れるようになりますかね〜😭
息子の趣味に私も一緒にハマっていて仮面ライダーの話ばっかりしてる毎日です。(笑)
きっと大人になったとき、あー仮面ライダーだ!あの子喜ぶかな、もう喜ばないか😂と思いながら、息子の思い出と行きていけるように子育て頑張ります😭✨✨
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😭- 10月3日

ビール
6歳の娘がいます、少し気持ちわかりますよ🥺
私も自分の命よりも子供が大切過ぎて何が普通がわかりませんが、普通よりも過保護気味になっていると思ってます。
なんとか依存しないように頑張っているつもりです。
毒親…絶対なりたくないです🥲
これは過保護じゃないか?どこまでやっていいのか?など旦那にも定期的に相談して確認?してもらってます。
趣味は美容やファッションしかないので私も趣味欲しいです🥹
-
ママリ
6歳くらいになると話してても面白いし、大人びたこと言ってきたり、反対に子供っぽいところもまだまだたくさんあって本当に可愛いですよね。
赤ちゃんの時も可愛かったし、2歳くらいのおしゃべりしだした時も、幼稚園に入って自分でお友達つくってお友達の話をたくさんしてくれたあのときも、もうぜーんぶかわいくて毎日可愛いが更新されますよね😭😭🧡
ご主人との関係性がとてもいいんですね、娘ちゃんとても幸せだと思います🥺💖- 10月3日

はじめてのママリ🔰
7歳の息子がいます🩷
わかります会いたいし愛おしいですよね🤤ママが世界でいちばんかわいいし何かあれば自分がママを守ってあげる!みたいなのほんとーにかっこいいし素敵ー🩷と思ってます🩷
でもいつかは離れていくのでその時のダメージ減らすためにも趣味見つけようとするのいいと思います🎶
私の趣味は
セルフネイル
子供服を買うこと
ゲーム
通販見ることです〜🩷
-
ママリ
そうなんですよ!
ママ中心で回ってる息子ほんとかわいくて😭🥲🧡
セルフネイル私も好きです🥹✨
子供服も大好きです🥹✨
いろいろ趣味おしえていただきありがとうございます👏🏻
ほんと子離れしないといけない時期が来ると思うと寂しいですね💦世の義母がなんであんなにうざがられるのかわかる気がします💦(笑)
そんなふうにならないように頑張らなくては!!😭- 10月3日

はじめてのママリ🔰
今はまだ6歳だからいいんじゃないかなと思いました!
子供が友達と遊ぶようになり、離れていく時に、
束縛?みたいなことしなければ大丈夫じゃないですかね?!
私の趣味は推し活です.ᐟ.ᐟ
旧ジャニーズの3次元も好きですかも、2次元は裏切らないので最強ですよ🤣
うちは上の子供が女の子なので
一緒に推し活たのしんでます♡
-
ママリ
もちろん束縛しないですよ!寂しいですけどね😭
すでにうちのコは遊び人なので一人でおばあちゃんち行きまくり(もちろん送迎はしますよ)、ひいおばいちゃんも生きてるので、ひいおばあちゃんと一時間だけおしゃべりしたいから送って〜などと、私がいないところでおしゃべりするのが好きなので、よく遊びに行っちゃいます🤣息子は、お母さんの監視のもとおしゃべりするのが嫌いなので、すでにもう遊び人だし、自立心が高すぎて温度差ありまくりです😱(笑)
私もジャニーズ少しすきです!
テレビにでてると食いついてみてしまう人います!!(笑)
推し活したことないんですが例えばどんな活動させるんですか?🥺?よければ教えてください!!
私、韓国ドラマが大好きだったこと忘れてました!!!🤣✨
思い出させてくれてありがとうございます!- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
わかります🥹
うちは、毎日のように
友達と遊ぶ約束して帰ってきて
友達と遊んでます🥹
もうママといるより、友達といる方が楽しいみたいです🤣
わたしはジャニーズはファンクラブ入ってライブ行ってます♡
最推しは2次元なので
2次元も声優さんのライブがあれば行くし、3Dライブあれば行くし、映画が公開されれば見に行きます✨
グッズが販売されれば買いに行くし、コラボカフェが開催されればカフェにも行きます🥰
とりあえずなんかあれば行きます!
スマホのゲームもあって、イベントやってる時などはゲームがんばったりもします💪- 10月3日
-
ママリ
今ってコンサート?も映画館で配信してくれたりすごいですよね〜✨😆✨
推しができたらそのために頑張って仕事しないとです…🤣今は息子推しなので頑張って愛情たっぷり育てます!
いろいろ教えていただきありがとうございます😆🧡- 10月3日

ママリ
キャンプはどうですか?息子さんも喜びそうかなと😁
私はキャンプと天体観測が趣味なんで、お気に入りのキャンプ場を見つけてよくキャンプに行きますよ!
春夏秋冬、全部の季節で何回も行きます😆
人も居ないし、すごくリラックスできます。
毎月晴れた週末がいつになりそうかワクワクしながら過ごしてます。

ちびまるこ
この時期なら多肉植物の寄せ植えを作るなんてどうでしょうか?すごく可愛いですよ☺️息子さんもできるかと✨
ママリ
今日こういう言い方されたの、いやだった〜息子だったらどうやって伝えてた?と聞いたり、こうやって言っちゃったんだけど、嫌な思いさせちゃったかな〜とかそんな感じです💦🫠これもだめですかね…?
先月、旦那と私が小競り合いしたときは息子が喧嘩すんなー!と仲裁してくれ泣かせてしまったので、それ以降そういったこともないです。
はじめてのママリ🔰
これが正解ってないし、
家庭それぞれなので全然良いと思います!✨
でも私は聞かないかもしれないです
、、😭
なんかちょっと親はどんと構えて
どちらかと言うと聞く側でいたいと思ってるからです。
深い意味はないですよ🍀
ママリ
僕だったらこう言うかな〜とか、え〜そう思ってるなら明日一応謝っていたら??とか言われるんです🤣面白いし、割と的確なこと言ってくれるし、なにかと相談してました😱
明日どこ行く〜?じゃあ何時に起きたらいいかな〜?とか🥲
息子はあんまり話したがらないタイプで、幼稚園のことは幼稚園で解決するし、困ったことがあれば先生に自分で相談するから大丈夫だよ、もしそれでも困ったらまた話すから大丈夫とか大人びたこといって、幼稚園の先生に聞くとほんとにあの子が痛いことしたんだけどどうしたらいいかな?ママに話してもいいんだけど、ママよりも先生のほうが〇〇くんのこと知ってるよね?などとほんと大人びたこと言うんですよ😂
で、解決したよ!って報告してくれたり、全然だめだった〜助けて〜って言ってきたりと、自分で解決したがり?というか。
なのでついつい甘えて細かい日常のこと相談?してしまいます😭