
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べている最中に吐いてしまう悩みです。固形物を小さく切ったりしても吐いてしまい、嘔吐恐怖症のため離乳食あげるのが怖い状況です。アレルギーではないが、いつまでこの状態が続くのか心配です。
離乳食を吐くことについて。
10ヶ月の子供がいます。
3回食しており、固形物も徐々に食べられるようになってきました。
ただ毎回と言っていいほど食べている最中にえずいて吐きます。
モサモサしているものとかはよく吐いていましたが、小さく切ったり水分に浸して何とか食べさせています。
丸呑み気味なので固形物も小さめに切ったりして粘度が高いものに混ぜたりしていますが、今日も終盤に吐きました。
私が嘔吐恐怖症なので余計に気になるのですが、もうトラウマ気味で離乳食あげるのも動悸がしてきます。
いつまでこんな状態なのでしょうか。
アレルギーではないです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一旦離乳食お休みしたり、一つ前の形状に戻すと良いかもしれないです😊
うちのこもよく吐く子で、相談したらそう教えてもらいました!
マニュアル通りに進めなくても、吐いてしまうのならまだその形状を始める時期ではなかったと思って
ドロドロに戻すのもアリだと思います✨
我が子も10ヶ月くらいのとき、離乳食をお休みしたことがありますが
再開したときモリモリ食べてくれるようになりました😊
現在小2ですが、食べ過ぎなくらい食べる子です。
いつかは食べれるようになるから焦らなくて大丈夫ですよ🤍
コメント