
コメント

ままり
公文以外ですね。
費用が許すなら個別指導の塾か、家庭教師がいいと思います。
ままり
公文以外ですね。
費用が許すなら個別指導の塾か、家庭教師がいいと思います。
「その他の疑問」に関する質問
皆さんのところの慣らし保育は、初日の段階で、慣らし保育スケジュールが全て決まってますか? 私の預け先の慣らし保育は、子供の様子を見て決めるので2日ごとに決まるので先の予定が組めません。(それでも仕事復帰まで…
犬、わんちゃんについてです🐶 トイプードル、タイニープードルを飼ってます。 ワンちゃんの睡眠場所の事について疑問?です。 トイプードルは、一緒に布団で寝ないと ケージの中がめちゃくちゃになってます。 たまに💩…
ピノのアーモンドが大好きなんですけどアソートにしか入ってなくてそれ買ってもアーモンド以外、特にアイス自体もチョコの青いのは残るのでなかなか買う気になれず、、 ピノのアーモンドに似てるアイスとかってないです…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
家庭教師って、、安いのでしょうか??なぜ家庭教師か塾に選ばれたのでしょうか??
ママリ
コメントありがとうございます。
ままり
選択肢の中の消去法です。
公文は文章題にも復習にも向きません。
10歳くらいの集団塾となると、もう中学受験を視野に入れた子向けになるところが多いので、復習より先取りがメインです。
なので個人のペースに合わせてくれる個別指導塾か家庭教師と回答しました。
ですが、どちらも費用は高いですね。家庭教師は先生の力量で全然月謝は違いますよ。
ままり
どちらかというと公文より学研向きだと思います。
ママリ
詳しく教えて下さりありがとうございました🙇✨✨
参考にしながら考えてみようと思いました。ありがとうございました☺️💡