
コップ飲みとスプーン食べについて悩んでいます。飲み方や食べ方がうまくできず、心配しています。どうしたらいいでしょうか?
コップ飲みやスプーン食べについて
皆さん進んでますか?
コップ飲みは傾けはするけれど唯口端からどばーと零してるだけな感じです💦
元々水分も1日300mm取ればいいくらいの子なので、飲んでる?と言う感じにも💦
スプーン食べについては、最近食べることに凄く貪欲なので、食べる前に早く食わせろ!と怒りまくっているのでスプーン持たせてこんな感じと教えると更に怒りが凄くなります😇
進む気配が一向にありません💦
皆さんどんな感じでしてますか??
コップ飲みは1年半検診で問われると言いますが間に合う気がしません😇
- はじめてのママリ🔰 (妊娠14週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保育士です!
コップ飲みはうちは離乳食の開始の時から進めていますが、ダイソーのトレーニングマグがいいですよ!
最初は溺れます!が徐々に上手になります。
スプーンは0.1歳児クラスの子は子どもの手を持ちすくう。を繰り返します。
遊びから取り入れるのもいいです。
100均に売ってる手芸用ぽんぽんをスプーンですくって容器に入れる
ネットで検索すると出てるかもしれません!

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月になった子がいます😊
コップ飲みは1歳すぎからダイソーのトレーニングコップを使ってお風呂上がりの牛乳を飲ませてたら、先月から普通のコップでも飲めるようになってきました。
スプーンは先月ヨーグルトで使わせてみたら一週間で出来るようになっていました。
それまで掃除が嫌なのでスプーンは使わせず、バナナを指したフォークを渡す所から口に運ぶ練習をしていました😆
口に運ぶ事を理解出来れば後は器用さが追付けばすぐ出来るかなと無理に練習はしていません。
お腹が空きすぎて早く食わせろ!の時も本人に余裕が無くて練習出来ないのでしていませんでした。
保育園に入れていなくて急ぐ必要がないから出来るやり方かもしれなくてすいません😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
持っていて、コップ飲みにと思って早すぎたのでそっちにスライドします!
因みにお子さん量は飲みますか??🫣
1週間…!素晴らしい👏
バナナフォークありがとうございます!
ちょっと私も試してみます🥰- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
元々飲むほうではありますがウチの子は牛乳が好きらしく一生懸命飲んでくれますね😋
一生懸命飲みたくなる、食べたくなる物で釣るといいと思います😂
私はとにかく掃除したくない一心で進めて行くつもりです😅
お互い頑張りましょう☺️- 10月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しかも保育士さん心強い💪
ダイソーのトレーニングマグ持ってたんですが、本物のコップ飲みでもいっかと思っていたので、ちょっともう1回やってみます🥰
手芸用も納得です!
情報ありがとうございます!(´▽`)