※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳を過ぎた子供のオムツ替えについて、どうしていますか?

お店にあるオムツ替え台って24ヶ月(2歳まで)て書いてありますが、2歳過ぎたお子さんってどこでオムツ替えてますか😅?ゆめタウンとかイオンとかお店のオムツ台ってほとんどこのタイプが多いです。普段は折りたたんであって、使う時にバッタンて降ろす台です。幸い娘はじっとしててねと言えば寝てくれるのでオムツ替える事はできますが、年齢的にはオーバーですよね💦立った状態でオムツ替えれるのもたまに見ますがほんとたまにです。皆さんどうしてますか?

コメント

しょうママ

小柄なので3歳超えても使ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🙇‍♀️
    うちの子も小柄です!
    2歳で9.5キロなので軽いです
    やはり使っちゃいますよね😂ありがとうございます!

    • 10月3日
姉妹のまま

長女は2歳超えても使っていたし、次女も使う予定です😊
体重制限は2人とも全然引っかかってないので💦
オムツ替え台がないときは便座の蓋を閉めて替えることはあります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!🙇‍♀️
    うちの子も小さくて2歳で9.5キロです。使ってる方多くて良かったです。周りから何か思われてるのかなと最近心配になったので💦
    便座の蓋に立たせる方法すごいです!オムツ台無い時思いつきませんでした!確かにオムツ替えれそうですね🤔

    • 10月3日
イリス

ごめんなさい、まだ現役で使っています。

4歳19キロでまだおむつなんですが、多目的トイレとかのおむつ替え台使います。
体重が重いし体も大きいので、できるだけベビールームなどの机みたいに据え置き型❓のおむつ替えを選びますが、ないときは畳んであって下ろすタイプも使います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!🙇‍♀️
    据え置きのほうがガッシリしてて安心ですよね!💦
    私もなるべくガッシリ据え置きタイプがあればそちらを使いますが、無い時は折り畳みのオムツ台使っちゃいますよね😂使ってる方多くて安心しました!

    • 10月3日
みゆ

うちの次男も5歳16キロですが発達障害があり、まだオムツなので使ってます😭💦
おしっこだけなら、立って替えるところでも良いのですが、流石にうんちの時は寝転ばせないと替えられないので😭
三男も2歳過ぎてますが使ってます!

2歳までとかかなり無理があると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!🙇‍♀️
    わかります!
    うんちはオムツ台が無いと難しいですよね💦
    ショッピングカートとか年齢を気にする人もいるのでオムツ台も周りから見られてるのかな…と最近気になり💦かなり多くの方が使ってるようでよかったです!

    • 10月3日