※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
その他の疑問

ピアノを20年間調律していない場合、調律費用が高額になる可能性があります。信頼できる業者を探すために、有名なメーカーの業者を選ぶことも一つの方法です。

長男がピアノを習うことになりました。
自宅に昔私が使っていたアップライトピアノがあるのでそれを自宅用に使用予定ですが、約20年調律していません、、、

こんなにも長期間放置していたピアノを調律するとなると相当な値段がかかりますよね🥲?


また、調律をしてもらう業者さんはどのように探せばいいのでしょうか?💦
ネット検索で出てきたところだと本当に大丈夫なのか心配ですし、ヤマハやカワイなど有名な所でお願いするのが一番なんですかね🤔?

コメント

ひーママ

私も10年くらいは放置したピアノを、長距離輸送して調律してもらいました😅

とんでもないお金がかかると覚悟してましたが、通常料金で収まりましたよ☺️
ただ、どこか壊れたりしてると話は別かなと…。
フェルトが結構ダメになってたり、弦が弱ってる可能性はあるかなと。あと、鍵盤の重さの調整は難しいです😅

私は職業柄ツテがあったので、個人でやってる方にお願いしました。
大手でも、状況説明して予算とか伝えれば大丈夫だと思います😊♩

息子さんピアノ習うの良いですね🥰うちは誰も興味なく…😭

はじめてのママリ🔰

ピアノの先生に状況をお伝えして、信頼できる工房を紹介してもらってそちらで整備をお願いしても良いと思いますよ。

調律だけではなくて、内部のクリーニング、フリンジコードの張替えなどはこれを機にやっておいたほうがいいと思います。

値段は10万程度見とけばやってくれると思います。

途中工房を経由すると、実家→工房→自宅と輸送代が2倍かかってしまうので、輸送代を節約したい場合は、自宅でできる範囲の整備をお願いするといいかと思います。