![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週で早産した赤ちゃんの発達について心配。吸う力が弱く、ミルクを飲みすぎると吐く。足や手の力は強いが、予定日より早いことが関係あるか不安。
予定日より早く37週ピッタリで産まれたのですが、発達が遅いとかありますか?
クーイングがたまにあるくらいで、わらってくれたりとかまだなくて😂
あと、とにかく吸うのが下手くそで、哺乳瓶飲む口の形とか、おっぱいも全然吸えません😣
吸えるようになるのでしょうか。
ミルクも欲しがるのですが、あげすぎると結構吐いてしまうので、胃の容量が足りないのかなと思ってしまいます。
あげすぎるとミルク吐き戻し多め+苦しそうな気がする
減らすとミルクほしくて泣いてる気がする
ただ足の力と手の力はすごく強い気がします。
首もすごく動かすし、ゲップで縦抱きすると自力で保ってます。
やっぱり予定日より早いなどは関係ないですか😣
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係ないと思います😊
その子それぞれだと思いますよ🙌🏼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あんまり関係ないと思います!
うちは36w産まれで首座りも遅かったですが、
助産師さんに1ヶ月遅れで考えても、考えなくてもどっちでも良い(遅れで考えてた方が気は楽だと思う)と言われました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
37w2dで産まれました。
あまり関係ないと思います!
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
2人とも37週で生まれました。長男は成長が早め、長女はかなりゆっくりさん。関係ないように思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関係ないと思います😊
次男が37週0日ですが、
うちはほぼ41週で産まれた長男の方が吐き戻しは多かったですよ😁
寝返りは2人とも3ヶ月でしたし、言葉も同じ月齢でした😄
差がついたのは歩き初めだけです😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は8月6日産まれで38週と5日で産まれました。
今はクーイングと、主人が変顔するとニヤリと笑うくらいです💦追視は出来てるかな?くらいです。
いつもキョロキョロしててあまり顔をじっと見つめるもなくて😭
SNSやYouTube の赤ちゃん見ると全然違うくて焦ります🥺
コメント