![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の幼稚園選びで悩んでいます。A園とB園を比較中。A園は遠いが1年間通ってお下がり利用可。B園は近くて制服や学用品を新調が必要。バス通園が希望。
下の子の幼稚園選び、悩みます〜😭
みなさんならどちらにしますか?
年長の長女がいます。本当は長女の通う園(A園とします)に下の子満3歳クラスで入れる予定でしたが、今の家から車で10分程度の距離にマイホームを買うことになりA園のバスルートから外れてしまいます。それも踏まえて悩んでます。
・A園
長女の通う園。今年の春に転勤で他県からきたので長女が通うのはこの1年のみ。制服や体操服、学用品の一部は綺麗なままお下がりできる。満3歳児クラスがあり正式に入園として取り扱いが可能でバス利用OKかつ週5日給食が出る。そのまま年少にスライドできる🙆♀️
バスルートから外れるためバス通園ができるが1番近いバス停でも徒歩で行くのは厳しい。自転車であれば5.6分で着くが坂道あり。送迎の場合は園まで15分前後だができたらバス通園が希望💦
B園
A園の姉妹園。運営母体が同じ法人のためA園と雰囲気やカリキュラムはほぼ同じ。年少にさえなればバス通園可能、おそらく家の前の通りを通るためバス停がすぐそこ。満3歳クラスはないが、週2登園お弁当ありの2歳児クラスがあるためそこに来年入り、特に何もなければそのまま年少にスライド。送迎の場合はA園と同じく車で15分程度。
制服学用品一式全て買い直し。A園のものは何も使えない💦
1年間通ってお下がりも使えるA園を最初検討していたのですが…やはりバス停遠いのがネックかなと。バス停まで距離があり自転車で行ってる方いますかね?💦 みんな徒歩でバス停まで来てるイメージなんですが、どうでしょうか。
制服とか学用品がほぼ綺麗に使い終わる予定なのでA園にすればそこは節約になるんですが笑 B園にすれば絶対バス停近いので、年少になってからバス停近くにないの後悔しちゃうかなぁ…😭
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならA園ですかね…
バス停まで自転車で来てる方めっちゃ見ますよ!😳
自転車で5,6分ならそんなに苦じゃないですし、上のお子様が通って勝手も分かってる状態で入るのってなんか安心ですし💓
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私もA園ですかね🤔
ちなみに車で送迎は難しい感じですか?
私は長男年少から年中までバス通園、その後働き始めたので送迎になったのですが、バス停まで徒歩3分くらい(子供と歩くので実際はもう少しかかる)で、バスが来る時間を見越して家を出るものの、予想外の遅延とかあって待ちが長かったりして、正直車で送迎になってからの方が楽な部分も多かったです。
それが無理ならB園にしちゃうかもですが、A園の幼稚園道具一式お下がりできるのは魅力ですよね😅
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭 車で送迎も大丈夫です!
そうなんです!今の園のバスはバスがリアルにどこを走ってるかわからないタイプのバスアプリで(あと◯分で到着しますとしか出ない)、急いで行ってもまだ全然来ない!ってこともよくあります💦 遠いとその時間を合わせるのも結構大変なので送迎もありかと思いだしてきました…😂笑
4万円くらいは節約になるので悩みます、、!- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下のお子さんが入園する時には、上のお子さんは卒園してるんですよね?
なら、私ならB園にするかもです❣️
用品を2人分買わなきゃならA園にしますが、1人分なら許容範囲かなと。
最初の手出しが多くなるかもですが、それで3年間バス登園できるならB園が良いです。
送迎は毎日のことなので、楽な方が良いと思います😇
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!入園するときには上の子はもう卒園してます😊
そうですよねー!3年間毎日ですから楽な方が良いですよね…!笑 ありがとうございます♪- 10月3日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭バス停まで自転車のママさんいらっしゃるんですね!
そうなんです!そこが安心かなーと。B園もやり方とかは似てるのですが先生も知ってますし… 参考にさせていただきます💗