![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認可保育園に通う子供がいて、フルタイム勤務でない方に質問です。 ①休みの日は保育園に預けないですか? ②シフト制の場合、お休みは連絡帳で伝えますか? ③お休みした日の保育料は支払いですか?
お子さんが認可保育園に通われてて、フルタイム勤務されてない方に質問です🙏
①仕事が休みの日は保育園に預けない(預けられない)ですか?
②シフト制で月毎や2週間毎などで決まる仕事の場合は、決まるたびに何日お休みしますと連絡帳で伝える形でしょうか?
③その場合、保育料は預けた日にち分のみの支払いですか?
無知ですみませんが、どなたか回答頂けると助かります😭🙏
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①親が休みの日は基本自宅保育です。自分の病院とか上の子の参観日とかは理由言えば預かってくれます!
②アプリで登園通知するのでその日の9:00までに欠席の連絡入れれば大丈夫なので、前日とかに欠席の連絡してます。連絡帳の場合は、明日お休みしますって連絡帳に書きます。
③保育料は月額なので多分日数少なくても変わらないと思います!月の半分以下とかなら日割りになるのか、、、?保育園や市役所に確認してみてください。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①保育園によりますが病院受診とか以外は預かってくれません。今年長なので来年小学生のため週5日通う事に慣れるために休みの日は半日預けてます。
②シフト表をコピーして提出です
③認可保育園は月額制なので日割り計算はないです。
認可外や認証は預ける日数(契約時に週四預けると決める)で金額変わります!
コメント