
小学1年生の宿題に2〜3時間かかる子供がいるか心配。自分の子供だけなのか、毎日イライラしている。子供は意味がわからず、やるべきことが分からない様子。他の場所では普通にしているらしい。
小学校一年生で毎日宿題を2〜3時間
かけてやる子なんていますか?😂
うちの子だけでしょうか?
ちんたらしすぎて毎日イライラすごいです。
質問の意味がわからないのか
どこをそもそもやったらいいのか分からない
らしく、学校や友達の家では普通にしてる
らしいです…。
あーとかうーとか分からん分からんばっかり
言ってます。。
私の前でこんなんになるのでしょうか…。
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

m a ★
プリント1枚とかですか?
うちも1年生ですが
5分ほどで終わってます🥺
か2.3時間 粘れるの
逆にすごいですね😂
早く終わらせて遊ぼう!!(笑)

ぽぽ♡4人mama
毎日やるだけえらい!と思って
いまは本人のペースに任せてあげていいと思います
-
ママリ
ちょっと家で甘えてると思いますよね😂✨
気長に付き合います😂- 10月16日
ママリ
計算と漢字ドリル?や音読、計算カードとかです(笑)😂
学校では真面目キャラですが家だととことんフニャフニャになり困っています😂
m a ★
あ!全部 同じです😊
ふにゃふにゃすぎる🤣
聞いてたら可愛いけど
毎日見てたら
はやくやれよ!!って
なりますよね🤣
ちなみにうちは今日
学童で漢字書き取りしてきたけど
字が汚すぎて全部消して
やり直させる鬼母です🙋♀️