3歳の息子が保育園でこだわりが強いと言われ、家庭でも席順や行動にこだわりがある。言葉は2歳ごろから出始め、歌も歌える。先生からADHDや多動、自閉症の可能性を指摘されたが、3歳児健診で相談する予定です。
3歳の息子が保育園でこだわりが強いと言われました。
例えば、
・運動会の衣装を着ながら練習するときに
着たくない!これがよかった!とぐずる
・お昼寝の時間の時にここに布団を敷いてくれないとイヤ!
・みんなが立って歌歌ってる時に気になる本を読みに行ってしまうetc...
ちょっと最近こだわりが強くなってきた感じがします。との事でした。
確かに家でも、ご飯を食べる時の席順はここに行きたい!
とかはあります。
ただ、下の子が小さく自分で食べれないから食べ終わったらこっちおいで〜と言えば待ってくれたり、
気分が乗っていればみんなと一緒に歌ったりしてるそうです。
言葉は1歳半検診では全く出てませんでしたが
2歳ごろからドバッと出てきだして今ではある程度の会話はできてます。(たまに違うこともありますが)
歌もいろんな歌を歌えてたり、理解はあるので
先生もイヤイヤ期の延長なのかどうか分からないけど、
他の子たちが落ち着いてきたので、、、との事でした。
あるとするならばADHDや多動かな?自閉ではないかと、、、
と言われましたがネットで見ているとこだわりが強いは自閉と出てきました。
もうすぐ3歳児健診なので相談してみようと思いますがどう思いますでしょうか?
- 🌻(1歳5ヶ月, 3歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
それくらいの拘りある子は一定数いると思います。
うちの上の子もそんな感じでしたねぇ…結果として自閉症ではなく、ADHD傾向が少しあるとのことでしたが小学生現在生活に困ることはないです😊
3歳児健診で相談はしてみても良いと思います!
バナナ🔰
年齢的にはなくはないことなので=発達障害かどうかは難しいですね。
発達障害のこだわりはASD自閉症タイプもアスペルガータイプもあります。
発語に問題がない場合だとアスペルガータイプになりますね。(自閉症は発語の遅れがあります)
マイルールやルーティンが決まっていて、環境の変化が苦手です。それが乱れる事が不安であったり、恐怖であったりします。癇癪を起こしたりパニックになる子もいますね。
AD/HDだとその年齢での判断は難しいので年中さん、年長さんになっても多動や衝動が強い様なら受診されてもいいかもですね。
不安であれば検診で相談されてもいいと思いますよ。
まずはママの不安を減らす事が先決です。
コメント