
コメント

いくら
早く食べさせてしまうとおぇっとなる事があると言われたことがあります💦
うちの子も口の中が無くなったのを確認してあげていたのですが、そうなる事がありました😅
子どもの胃は形が縦長で食べ物を貯めるスペースが小さいからなりやすいそうです。
あとは昨日は良かったのに今日はおぇっとなるとか、食材の種類なのか硬さなのか本人のコンディションなのか…そういう日もありました😂
いくら
早く食べさせてしまうとおぇっとなる事があると言われたことがあります💦
うちの子も口の中が無くなったのを確認してあげていたのですが、そうなる事がありました😅
子どもの胃は形が縦長で食べ物を貯めるスペースが小さいからなりやすいそうです。
あとは昨日は良かったのに今日はおぇっとなるとか、食材の種類なのか硬さなのか本人のコンディションなのか…そういう日もありました😂
「離乳食初期」に関する質問
6ヶ月の離乳食初期について 離乳食はじめて1ヶ月近くたちましたが、10倍粥がなかなか食べてくれません。口に入れてもぺーと出てしまいます。一時期食べたかな?と思った時もありましたが最近は全く食べなくなりました😢他…
離乳食初期の豆腐ってお水足しますか? 豆腐を潰したあと、水分足して ポタージュくらいにしたほうがいいのでしょうか? どのくらいのゆるさであげていましたか? 足すとしたらぬるめのお湯ですか?🥲
離乳食をそろそろ始めようとしています。 離乳食初期のお粥はどのようにして作っていましたか?? できるだけラクなやり方でゆるく頑張ろうと思っています。笑 オススメな方法があったら教えてください!!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
結構、パクパク食べようとするので口の中に残ってるかもですね…
もう少ししっかり確認するように気をつけます😣
いくら
口の中になくてもペースゆっくりめが良いと思います!
食道とか胃に詰まるみたいなので💦
大きくなるにつれて大丈夫になると思うんですけどね😅