
コメント

びび
お迎えの時に先生とさようならの挨拶を子供はしてますが、先生とそんな長話はしてないですね…。
むしろなんかちょこっと長話してる親子程、普段からトラブルがあったりとかしてる子とかが多いなと思ってます。
お家で治してくださいねーみたいなやんわり注意?みたいなトークされてる親子のイメージあります。
先生方も保護者の方に普段から注意の連絡ばかりだとご意見貰ったりもするらしいので、先生方も保護者の機嫌取るのも大変だなぁ…と見てて感じてます。
やから余計ササっと挨拶して帰りますね😂

あっちゃん
時と場合によります😊
何かあるときは先生から来てくれるので、何もない日は何もなさそうだな〜と思って挨拶だけして帰ります🙆♀️
-
moon
何もないなら帰っていいですよね😊
- 10月2日

ゆみ
私は週1〜2回しかお迎え行かないので、その分先生と話したい派ですが並んでる人いたらさっと帰ってますね!わざわざ話す事ないなら帰っていいと思います☺️
-
moon
私もわざわざ話すことないので帰りたいです😂
- 10月2日
moon
しないですよね!笑
何だかいつも先生が、やたらと今日会ったことなどみんなに話しており、他の保護者がいない時はわざわざ呼び止めてきたりするので、毎回待つべきなのかな〜と思いまして!
これからもささっと帰ります😂