![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児から完母に移行中です。子供が直母で満足しているようで、ミルクをあげなくても大丈夫そうです。寝落ちやおしっこの状況を見て判断してください。
完母いけるのか??
生後2ヶ月の子を育ててます。
ずっと混合(ほぼ母乳は搾乳)でやってきましたが、乳首の痛みが辛かったので完ミにしようか悩みはじめ、一度相談しようとのことで助産師さんに訪問してもらって事情を説明しておっぱいマッサージなどしてもらいました。
その後も混合を続けましたが、最近乳首の痛みも軽減し、ずっと搾乳に逃げてたところほぼ直母で授乳ができるようになりました。
で、直母+ミルクでいく気でしたが、最近直母を10分ずつ飲ませたあと子供が寝落ちすることが多く、ミルクをあげないことが増えました。
これはもう完母でいけるということでしょうか?
助産師さんにも母乳はよく出てる、完母でもいけるくらいとは言われました。
徐々にミルク量を減らしていこうと思ったのに、いきなり直母だけで満足されて戸惑っています。
飲み終わった後、寝落ちするか、グズっても抱っこしてあやしたら落ち着く、おしっこしっかり出てる、だいたい3時間間隔は空く、状態でしたらミルクはいらないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
ミルクいらないと思います☺️
搾乳よりも直母の方がたくさん出て飲めるパターン多いのでしっかり飲めて満足されてるんだと思います✨
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!まさか自分が完母できるなんて思ってなかったので嬉しさと驚きで戸惑ってます😳
たぬき
私も完母になった日はえ?本当に飲まないの?寝るの?足りたの?ってめちゃくちゃ不安でした😂