![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
次の四月の2歳前に入れたいです。
うちはイヤイヤ期をずっと一緒に過ごすのが大変だったので、そのくらいの時期で離れた方が最近安定上いいなと思いました。
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
1歳10ヶ月で入れたいです!😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
もしよろしければ理由をお聞きしてもよろしいでしょうか...?- 10月1日
-
あーか
上の子は1歳5ヶ月で4月入園でした。下の子も1歳1ヶ月で入園予定です。
1歳を過ぎると活動的になるので、毎日、今日は何しよう、何食べさせようと考えるのがだんだんきつくなってきました😂上の子の時はコロナが一番大変な時で、気軽にいろんなところに行けなかったのもありますが💦
あとは金銭面が大きいですね💦1歳を過ぎると育休手当が出ないので、生活に余裕がなくなりました💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
わー!そうですよね、めちゃくちゃ分かります😭⚡️
今の時点で、私も毎晩「明日は何しよう〜」「ご飯どうしよ〜」と悩んでしまってます😮💨笑
保育園は、栄養満点のお昼を食べさせてくれるので有難いですよね😭🙏
お話参考になりました👀✍️💕
ありがとうございます😭❕- 10月1日
![心配性なママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心配性なママ
わたしは1歳10ヶ月の4月で保育園に入れました!爆泣きで慣れるのに1年かかりました!
育休はまだ取れましたが、私自身が働きたい欲がでてきたのと2歳枠が少なかったので🌀
好きなタイミングで入園できるならきっと悩んでしまいます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
また実際のお話ありがとうございます🙇♂️💓
保育園の洗礼で色々菌をもらってくると0歳1歳は重症化しやすいとよくお聞きするのですが、2歳近いご入園でもやはり 洗礼すごかったですか...?- 10月1日
-
心配性なママ
かなりの洗礼を受けました😅
鼻水出ていない日はないぐらいずっと鼻水でるし、熱はすぐ出す、冬は嘔吐🤮
そして親ももれなく感染するので、仕事はまあまあな日数を休みました。
1年経つと嘘みたいに鼻水も止まり元気です😀笑- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
わー、やっぱりそうですよね...😭⚡️
その点でも、保育園と仕事の両立不安すぎます🫨あっという間に有給なくなりそう...笑
一年くらいで落ち着くという話をよく聞くのですが、やはりそうなのですね🫢❣️✨
最初の1年間、親子ともどもお疲れ様でした😭✨
お話お聞かせいただきありがとうございました!- 10月1日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
保育園のこと考えず、好きなタイミングなら2歳10ヶ月です🥰
子どもといるの苦じゃないタイプなので何年でも一緒にいたいです💪🏻笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
わ、そうなんですね🥹!✨
2歳のイヤイヤ期にビクビクしてますが笑、話せるようになったりお出かけや遊びの幅が広がったりして 絶対可愛いですよねっ😭💓
迷いますー!!!!- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳児クラスで入れたいです!
育休中、夫と家事育児の負担が対等でないのに嫌気がさして😂早く復帰したいです。
あとうちは2歳差で下の子を考えていたので、下の子が生まれる前に上の子を保育園に入れたいなぁというのもありました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
なるほどです!!
仰る通り、育休中はお母さん側の家事育児の負担 半端ないですよね🫠🔥
うちは、復帰後 ちゃんと平等になるのか不安ですが...😱笑
お話お聞かせいただきありがとうございました💓- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳でいれたいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
やはり1歳の方が多いですね🫢❕
参考にさせていただきます👀✍️💕- 10月1日
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
3歳です😊
お金に問題がないなら小学校上がるまで自宅保育園したいくらいですが、現実は1歳0ヶ月から復職しました🫠
子どもの成長が自宅保育の時みたいに敏感に感じられなくなって寂しいです😢
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
やはりそうですよね...😭!
まだまだ一緒にいたくて悩んでいるのですが、イヤイヤ期が怖いのもありそのタイミングで入園させるか悩んでいます😭💭
ありがとうございました💓