※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

上の子が問題行動を示す1歳7ヶ月の子どもについて、どう育てればいいか悩んでいます。どのような対応が効果的か、困っています。

上の子にほんと困っています😩

下の子が産まれてずっと可愛がってくれてたのに
突然叩き始めたり、口を塞いだり、目に指を入れたりするようになりました。

痛いからいい子いい子してあげようね?と言っても
思いっきり叩こうとします。

ダメと怒らないようにはしてますが(どうせ通じないので)
辞めてくれず下の子と同じ空間に居させるのが怖いです。


その他にも口からご飯を吐く、
飲み物を吐く、親を叩く、髪の毛を引っ張るなど
下の子が生まれる前から問題行動ばかりで手に負えません😢

まだ1歳7ヶ月だから仕方ないと言われればそれまでなのかもしれませんが…


こういう子をどうやって育てたらいいのでしょうか。
褒めても効果ないしお手上げです…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと状況違いますが、1歳8ヶ月のときに猫に対してクッション投げたりそういった行動していたので、したときやしようとしたときにはいつも注意して、なんでダメか説明し、なでなでしてあげて☺️と言い続けたらすぐ直りましたよ😳!!!

  • まー

    まー

    私も言ってはいるのですが言えばいうほどやってる気がしていて、どんどん頻度が増えていってます😢

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうダメな事は教える月齢ですし、本人もわかると思うのでダメと言った方がいいかもです🫨
    怒られないからやるのでは💦

    • 10月1日
  • まー

    まー

    ダメと言っていたらどんどん酷くなったって感じです。
    ダメだよと叱ると、人を睨みつけてきたり、そっぽむいて全く聞いてなかったりで余計やります、

    • 10月1日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

まーさんも、娘さんも、息子さんも、みんな大変で、みんな頑張っていますね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)‼️辛いですよね💦


いけない事を伝えるのは大切で、どうせ通じないと思わなくて大丈夫ですよ👀言葉の理解は進んでいます✌️

痛いからいい子いい子してあげようね?と言葉を選んで、ダメや怒らないようにしているので、叱るをしている印象を受けました。

なんでもかんでもダメと押さえつけられたら、人間心が爆発しますよね…💦
今のまま、言葉を変えつつ、よくない事はこれは痛いから気をつけようね!やめてくれると嬉しいな!助かるな!、とポジティブに伝えていけば良いと思います💡
自我の芽生えも進んで来ており、やはりどうしても下の子に割いている時間や状況を理解しているから、娘さん自身私を見て欲しい‼️が無意識に強くなり自然とやってはいけない事をしてしまうと思います🙂‍↕️

ちなみに、私は一つ上の姉に赤ちゃんの時、よく目に指を突っ込まれていました💦祖母が言うには、興味から来るもの、と後々言われました。
興味もあり、嫉妬もあり、自分へ意識を向けるための行動。こちらとしては、お手上げになる時もありますが、やはり娘さんの心の安寧が1番になりますね♡

長々と失礼しました。

はじめてのママリ⭐️

保育士の妹がリアクションしないのが一番だと言ってました!
真顔で手だけ払うようにしてると、なんだ全然つまんないこと!ってなってくれるらしいですが実際そんな上手くいかないと思うんですけど😥
だめよ!とか痛いー!とか反応を楽しんでるしそれがかまってもらえると思っちゃうのかもしれないですね😩
うちも8ヶ月ですが髪引っ張ったり肩噛んできたりするので怒りそうになりますが黙って手退けたり噛んだら真顔で抱っこやめたりしてます😂