※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるま
お出かけ

USJや大阪観光でベビーカーを持参するか悩んでいます。子どもは5歳と2歳です。皆さんはどうしますか?来週北東北から旅行に行く予定です。

USJ、大阪観光にベビーカーを
持参するか悩んでいます。
来週北東北から旅行に行くのですが
皆さんだったらどうしますか??🥺
子どもは5歳と2歳です🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の子はあった方が良いと思います!

  • ぶるま

    ぶるま

    そうですよね!ずっと抱っこも厳しいので持って行く方に気持ちが傾きました✨

    • 10月2日
ママリ

絶対にいります!
持って行かない選択肢はないです笑

大阪住みでよくユニバ行きますけど、子供達夜は疲れて癇癪起こすし、ベビーカーあっても疲れてるので絶対いりますよ!

  • ぶるま

    ぶるま

    子どもの機嫌が親の体力に直結すると思ってるので持って行こうかなって気持ちになりました🥹❤️‍🔥

    • 10月2日
ぴ

ユニバだけならベビーカーはレンタルすることもできると思います

街中、抱っこで行けるかですかね。どこいかれるよていでしょうか?
ベビーカーだと結構通れない道やエレベーター探しやエレベーター待ちで疲れちゃうことあります😓
街中だと抱っこの方が楽かなと思いますね😭

  • ぶるま

    ぶるま

    USJと海遊館、任天堂OSAKAなど行こうと思ってました!
    各所にベビーカーはあるかなあと思ってるのですが、遊び回ってその後のホテルまでの道のりが心配でした🥲💦

    • 10月2日
つむぎママリ🔰

普段、ベビーカーを多く利用されてるなら、必須だと思います。
ただ、そんなにベビーカー使わないとかだと、荷物にもなるかと思うので、ユニバでレンタル可能です。
また、たくさんあるわけではないですが、駅周辺にはベビーカーがレンタルできる、機械も設置されてるところもあるので、利用されるのも一つかなーと思います。

ちなみに、私はどこ行くのもベビーカーだったので、必ず持っていってました

  • ぶるま

    ぶるま

    普段ベビーカーは使わないのですが、田舎なので車移動が多いです!なので子どもたちが歩き慣れてないといいますか...すぐ疲れた!抱っこ!ってなりそうで🥲💦

    • 10月2日
  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    なるほどです。
    5歳のお子さんも必要そうですか??2人乗りのベビーカーとか特殊のをお持ちなら、持参が良いかなとは思います。ベビーカーのデメリットで言うと、上の方も書かれてますが、ベビーカーで大阪市内を移動となると、エレベーター待ちは絶対にあるので、ロスしないためにも、借りれるなら、借りた方がって感じですね。。。
    ロスとか気にしない、大阪に来るまでに、車内で邪魔にならないなら、全然持ってくるのもありとは思います✨️

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

上の方も書かれていますが、場所によってはベビーカーのレンタル「ベビカル」というのもありますのでよければ検索してみてください♪

  • ぶるま

    ぶるま

    ベビカル!!最寄りの駅にもあるか調べてみようと思います✨

    • 10月2日
はるか

ユニバよく行きますが、いらないと思います💦
なんせホラーナイト期間中なので人が多いので邪魔だと思います🥹
ユニバの工事関係してましたが、ホラーナイト期間中はすごい人で歩くのも精一杯だと思います
あと海遊館は基本的に入ってすぐのところに置き場所があるので9割ぐらいのお客さんがそこに置いています〜!