![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年金が二人存命時と独り身になった時に月にいくらなのかにもよって取り崩し額が変わるので、額だけで足りるかどうかはわかりません。
預貯金だと価値が目減りするのと生活費もインフレを考慮して計算が必要です。
また、家の修繕費と住替え予算、施設に入るときにどうするかで、大分必要な金額が変わると思います。
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
資産運用をしながら取り崩せば足りると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
足りるかどうかは、健康寿命に左右されそうです。だれにもわかりませんよね💦
健康でいけば足りると思いますが、認知症とかなんかで施設に入らなければならないとか、重病になってしまうとかで施設入所や、治療費がかかると足りないかもです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生活水準高くなければ年金で基本生活して旅行とかをそこで使うとかなら余裕ありそうですけどね!
コメント