
コメント

にゃこれん
うちの夫は睡眠時無呼吸症候群でいびきもすごいのでCPAPしています。
無呼吸はありますか?
無呼吸がなくて、いびきだけなら、鼻中隔の歪みとかあるのかもしれません。(うちの父親がそのタイプ)
その場合は耳鼻咽喉科でしょうか。
手っ取り早いのは別の部屋で寝ることですが、病気のリスクも隠れているかもしれないので、病院受診がいいかも(睡眠時無呼吸症候群なら、高血圧、心不全、日中の眠気など、将来的に重篤な病気になる確率が高くなります)

初マタ🔰
SASとかではないですか?
あとは横向きで寝てもらうとかですかね…
もし病院にかかるなら耳鼻科か内科かと思います。
もしくは、睡眠外来やいびき外来などと名前を挙げてるところでも
いいかもしれません。
(医学的にはそのような診療科はないのですが、名前を挙げてるということは専門的にみてくれると信じて)
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
無呼吸のような症状はなんですよね😳💡
やはり耳鼻科ですかね!🤔
本当!いびき外来など出てくるんですが、なんだか胡散臭くて💦- 10月2日
-
初マタ🔰
多分いびきがすごいのはSASの
代表する特徴なのでそうかなーと。
旦那さん、寝ても疲れが取れないとかは
なさそうですか?
耳鼻科でいいと思います!
胡散臭く思う気持ちもよく分かります笑- 10月2日

はじめてのマママリ
うちは夫にマウスピースを作ってもらいました!
以前は私が耳栓して布団被って夫に反対向いてもらわないと寝れませんでしたが、マウスピースのおかげでだいぶマシになりましたよ!!😊
今は耳栓なしで寝てます!
でも鼻いびき?に効くはどうでしょう🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!😭✨
本当ですか?!やはりマウスピースも効果あるんですね!🥹👏
もう色々試してもらうので、マウスピースやってみます!!🙂↕️🙏❤️- 10月2日
ママリ
コメントありがとうございます😭疲れてると自覚してる時はイビキがひどいので、自ら下に寝てくれたりしています!それでも聞こえるくらいひどいですが笑
無呼吸の症状はなく、呼吸はしっかりそれに音が載ってる感じです🤔ゆがみでもイビキなるなら耳鼻咽喉科が良さそうな気がしてきました!😳💡