![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供が自己主張が激しく、おもちゃでの振る舞いが気になる。同じ経験の方、いつ頃落ち着いたか知りたい。心配している。
1歳4ヶ月、すでに自己主張が激しいです。
取ってほしいものを指差しであれこれ伝えてきたり指示を出してくる、何でもかんでもんー!んー!とこちらに訴えかけてきたり不機嫌になったりする、おもちゃで上手く遊べないとカンカン叩きつけたり放り投げたりする…など。
癇癪を起こすまではいかないのですが、意思がはっきりしてるというかもう少し穏やかでいてくれてもいいのになと思います💧
こんな様子は普通なんでしょうか??同じようなお子様がいらっしゃった方は、何歳くらいに落ち着きましたか?イヤイヤ期はもっと大変になるんでしょうか?
うちの子大丈夫なのかと心配になります…
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子とまったく同じです😂
渡すまでんー!んー!って言ってきて、これはダメって言ったらギャン泣きします😂
ほんとにいつ終わるのかイヤイヤ期はどんな感じになるのか不安ですが😂
回答になってなくてすみません🙇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も1歳過ぎからそんな感じでした!普通なのかなと思ってます。ただかなり人見知りだったので外では大人しめ、家では暴れてました😂
外でひっくり返ってイヤイヤしてる時に通行人が通ると、パッと起きて私の足にしがみついたり笑
3歳くらいからかなり落ち着きましたよ!娘は発語ゆっくりめで、3歳頃からおしゃべり上手になり気持ちを伝えられるようになったのもあるかなと思ってます😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
娘さんが同じ感じだったんですね🥹お外でのご様子、かわいいですね🥹✨
やはり言葉が出てきたら落ち着いてくるんですね💡本人も、大人に伝えたいのに伝わらないから歯がゆいのでしょうね😭
でもママリさんのお話を聞いて、私も、息子の伝えたい!という気持ちをなるべく受け止めてあげたいなと思いました🙂↕️!ありがとうございます✨✨- 10月1日
![ema](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ema
似てるかわかりませんが、うちの子も気性が荒い時あります!その子その子の性格だと思いますが🤣
今はイヤイヤ期に入ってるのでイヤイヤと泣いて訴えますが、それでもうまくいかないとおもちゃ放り投げるし、テレビ見れないとテレビ叩きに行きます。笑
言葉もよく喋りますが、それでも思いが上手く伝えられないことは多々あり、んー!んー!と言うこともあります。ただ、私は喋れない時期から、なるべく気持ちを汲み取り「こうしてほしいんだね、そしたら、んー!じゃなくて、こうやって言って」と言葉での伝え方を教えて?きました!!
言葉が早かったのもあるかもしれませんが、わりかしすぐに覚えて「やって」「あけて」などと自分から言うようになりました!
「やって」は万能かもです!
この先はわからないので、参考にならないかもしれませんが、今思う存分発散して、後から落ち着いてくれたらいいなと思ってます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです!気性が荒い…😂💦
おもちゃ投げますよね😭テレビも叩きますよね😭💦皆さん同じ感じの方がいらっしゃって安心しました😭
「やって」とか「あけて」を言えるようにするの、いいですね!そうなんですよね…息子の気持ちを汲み取る気持ちが大事ですよね。反省します💦
分からないからイライラしてしまうけど、息子も伝えたいのに伝わらないのが歯がゆいですよね。
息子が少しでも私たちに気持ちや要求を伝えられるように、やって!を教えていきたいと思います🙆♀️
ありがとうございます!✨✨- 10月1日
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
いたって普通かと思いました!
お茶飲みたいって言うだけで、一言目からお茶ー!💢って感じです😂
怒らないで普通に言ってよって言ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
お茶のくだり、まさにーーーーー‼️‼️そうなんです!ほんとそうです!伝わらなくてイライラして徐々にヒートアップしていくんじゃなくて、いきなり「お茶ー!💢」でくるんですよね😂
そんな怒るようなことしたっけ…って戸惑います😅
ちーちゃんママさんの文面を見ていて、悩んでいたのについ笑ってしまいました😂😂
怒らないで普通に言ってよって、私もほんとにそう思います🤣でも、息子の気持ちを受け止めつつ、私も冷静になって自分の気持ちを伝えていきたいなと思いました!
ありがとうございます🥹✨✨- 10月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じ方がいらっしゃって嬉しいですー!😭✨✨1歳過ぎた頃から自己主張がどんどん強くなって、親の方がついていけてないです😂
このままイヤイヤ期突入したらどうなるのか不安です😂💦
全く意思を感じられないと、それはそれで不安ですし塩梅よくお願いしたいです笑