![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
県外での追突事故で人身事故に変更したいが、現地警察でしか手続きできない。事情聴取や書類提出の方法を知りたい。
旅行中に県外で追突事故に遭いました。
そのとき警察は物損事故として処理をしたらしく、主人が人身事故に変えたいということで今日地元の最寄りの警察署に診断書を持って変更手続きに行ったところ、「事故が起きた県でしか変更手続きができない。もしかしたら事情聴取や必要に応じて現場検証が必要になることもあるし…」と説明を受けたそうです。
【娘も小さいですし、わたしも妊婦ですし、何より100:0で向こうが悪い事故なのになんで被害者であるこっちが県外の警察署に行って変更手続きをしなきゃいけないのか。
事情聴取とか電話で、書類は郵送等で対応してもらえないものか。】
と主人が言っているんですが、実際に同じような経験をしたことある方いらっしゃいますでしょうか?
事故当時に事故処理担当してくれた警察官が今日お休みのようで、明日主人のもとに連絡が入るそうですが…
- ちい(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![天使の羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天使の羽
県外で事故を起こした場合は例え被害者でも、事故を起こした県外や、市に行く必要はあると思います☝️最寄りの警察に、行ってもその警官らは意味が分からなく管轄外なのでなんでないのではないでしょうかね。
![フレッシュなれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
妊婦さんとのことでお身体は大丈夫でしょうか?💦
旦那が当て逃げされたとき居住地の市内でしたが最初は物損処理でしたが後々鞭打ちが出たときは人身に切り替えるので警察署来てくださいと言われていました。
恐らく個人情報の問題で出向いての処理になるんだと思います💦
駐車場内で事故してしまったときに今相手の方の名前や連絡先を交換してください。
今日(事故日)の処理以降、事故について問い合わせがあっても個人情報なので警察では答えられないと言われたことあります💦
-
ちい
お気遣いありがとうございます😭
鞭打ちの症状が出ていますがなんとか…って感じです。
個人情報等いろいろな問題が発生するから、その県の警察署まで出向かないといけないんですね💦
主人もわたしも交通事故に遭うのが初めてでそこらへんが世間知らずでした…
明日主人が事故処理してくれた警察官と連絡取って、適切な方法を取ろうと思います!- 10月1日
![HA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HA
お体大事でしたか🥲?
身内に警察官がいますが、他県の警察は管轄が違うので対応できないと言ってました😣
事故処理してくれてた警察官と連絡が取れたら今後の対応について聞いてみるのが1番いいと思います😭
-
ちい
お気遣いありがとうございます😭
そうなんですね💦
事故が起こった管轄の警察署まで出向かなければいけないのか。それとも事故が起こった県内の警察署ならどこのところでも対応してくれるのかなど…
明日主人が事故処理してくれた警察官と連絡取るとのことなので、指示を仰ごうと思います。- 10月1日
![ちこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこちゃん
人身事故に切り替えるなら事故が起こった警察署じゃないと手続きできませんね💦
これは被害者だろうが被疑者であろうが関係ないです
警察署の管轄区域はきっちり決まっているので、たとえ同じ県内の警察署であっても事件の処理はできません
診断書を郵送で送ることはできますが、調書には自筆のサインが必要で電話では対応できないのでどのみち赴く必要があります
ちい
そうなんですね。
わたしも主人も交通事故に遭うのが初めてで色々世間知らずでした…💦
とりあえず主人が事故処理してくれた警察官と電話して、適切な方法を取ろうと思います。