![あんも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大田区での引越しを考えているママさんです。公立幼稚園はなく、私立幼稚園は費用がかかります。保育園は認可の場合、第二子は無料です。保育園でのびのびさせたい場合は保育園がおすすめです。
大田区在住のママさんに質問です
仕事の都合で大田区への引越しを検討しています。
今は保育園と幼稚園が併設されている園に子ども2人を預けています。
上の子は年少で保育料無償化の対象
下の子は第二子で無償化の対象
なので園に預けるためにお金がかからない状況です。
大田区の場合公立幼稚園はありませんよね?
私立幼稚園ということはみなさん出費があるんでしょうか?4年保育と年中が同時入園できそうな園はありますか?
また保育園も認可の場合は第二子無料ですか?
認証(認可外)の場合はこれもお金がかかるんでしょうか?
あまりお勉強ばかりでなくのびのびとさせたいなら保育園でしょうか?
田舎者で恐縮です
- あんも(2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは保育園なので少なくとも幼稚園組のママさんから聞いた話ですが、幼稚園で手出0という園は聞いた事ないです…給食費も実費ですし、月々の保育料(?)もかかっているようです。
大田区はこども園もないので、4年保育できる幼稚園についてもうちの辺りは聞いた事ないです💭
HPにある幼稚園一覧を見ると各園のおおまかな概略がありますよ。(幼稚園転園を考えた時に調べた記憶が正しければ、満3歳~しかなかったような気もしますが…)
保育園も各園特色があるので保育園=のびのび、とも限らないかなと思います。
保育園は認可なら第2子無料、給食費も無料です。認証は補助金内に収まるなら無料ですが、そうでないなら手出ですね。私が保活していた頃の金額イメージなら預かり時間が短ければギリギリ収まるかどうか…です🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園なので詳しくないですが、うちの近くの幼稚園は人気が無いので年少、年中も空きがあります。
幼稚園はやはり全て無償化にはならず色々手出しあるらしいです
![あんも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんも
お二方ともありがとうございました。
色々と現実が見えてきまして、認証の場合の行政からの補助も含めて、諸々検討してみます。
今は田舎暮らしで自然いっぱいの幼稚園に預けています。
園には馬や羊がいたり、夏には川遊びや冬には雪遊び、今は大きな園庭でどんぐりや色付いた葉っぱを集めて遊んでいます。
同じような環境をと思ったのですがそれは現実的ではないと理解できました。
大変不安ですが良い園に巡り会えるよう頑張ります😭
コメント