![はじめたてのシンママ👩🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が優しく支えてくれているが、妊娠中でイライラが募り、自分を責めている。ありがとうございます。
2人以上お子さんいる方、お子さんいて妊娠中の方にお聞きしたいです。
最近赤ちゃん返りなのか自分で食べてくれず、私があげないと全然進みません。自分で食べると踊ったり歌ったりして全く進まないです。それにイライラしてしまい何回も言わないようにしてはいるけどやっぱり「食べてよ〜」「おてて止まってるよー」と言ったりで最終的には怒ってしまいます。。
更にはなんでも余計なことされてイライラ、おもちゃ片付けてくれなくてイライラしてしまうことが多くそんな自分が嫌です。
妊娠中ですが旦那はいません。それに今パートやっていてその疲れもありイライラしてしまいます。言いすぎてごめんね😭とこっちが泣きたい時もあります。
こんなにイライラしてしまうのに子供が優しくてもっと自分が嫌になります。
この前もテレビ見たい!と言われテレビをつけようとしたらテレビがつかなくててこづってたら子供が「もうテレビはいいんじゃないー?今度見ようよ」と言ってくれたり、幼稚園の迎えいった時にボソッと疲れたぁと言ってしまい子供が「おうち帰ったら座りなね!」と言ってくれてなんて優しんだと泣きそうになりました。
- はじめたてのシンママ👩🏻(生後2ヶ月, 3歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も妊娠してから上の子が自分でご飯を食べてくれなくなり自分で食べる時は遊びながらになりました💦 最初は注意して自分で食べさせようとしたりしていたんですが、こちら側も段々イライラしたりストレスになってくるのでママが食べさせて!と言われたら食べさせてあげるようにしています。後自分でやらせて中々進んでいなかったら私からママがあーんしよか?と聞いてあげるとうん!と言ってくるのであげています。赤ちゃん返りなんですかね🤔
コメント