※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
子育て・グッズ

離乳食講習会でおかゆに何も混ぜないように言われましたが、他の人は混ぜているようです。気にする必要はありますか?

離乳食についてです!
この間離乳食講習会にいった時に
おかゆになにかを混ぜないでください!
とゆわれたんですがほぼみなさん混ぜてますよね?
とくに気にして無いですか?

コメント

しょぼーん

最初は白粥とおかずと分けてますが、うちは白粥だけってなるとなかなか食べてくれなくて途中からおかずと合体します...(笑)気にしてないです🤣

  • 🐻

    🐻

    なるほどです!
    それは合体せざる終えないですもんね😭

    • 4月23日
さっちん

お米と水以外使わないですよ♪

ちなみに何を、ほぼみんなが混ぜていると思ってますか?

  • 🐻

    🐻

    あ、すいません!おかずとって意味です!

    • 4月23日
  • さっちん

    さっちん

    こちらこそすみません!
    そういう意味だったのですね💦

    離乳食始めて、量が安定して来たら(1ヶ月後位から)色々な野菜ペーストを混ぜて、何種類かのおかゆパターンを与えてました。

    • 4月23日
2kids.mama♡

多分、いろいろ混ぜてアレルギー反応が出た時に
どれに対してアレルギーが出たかとかわからなくなるからって意味だと思いますよ♡

  • 🐻

    🐻

    そうなんですね♡

    • 4月23日
deleted user

混ぜないようにしてましたよ!常に味のついたご飯だと白いご飯が食べられなくなるので💧

  • 🐻

    🐻

    そうなんですね!
    それじゃあおかずを組み合わせてあげてる感じですか?(^^)

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おかずはおかず、ご飯はご飯で分けて白ご飯の味を味わって食べるようにしてます!
    今はもう自分でスプーン持って食べているので食べる順番などは自由にさせてますが、ご飯は白いご飯で出してますよ♪今の子って白ご飯だけで食べられない子多いみたいなので💦なんでも混ぜて食べさせてたら後々苦労するかもしれませんね〜

    • 4月23日
ろもこし

私も講習会に参加しましたが、そのような事は言われなかったです🤔おそらくですが、アレルギー対策の為に食べ方にムラがあるとわかりづらいから…とかでしょうか。私は普通に焼き海苔ふやかして混ぜたりしてました😊

  • 🐻

    🐻

    そうなんですね!
    あんまり気にしなくて良さそうですね!

    • 4月23日
deleted user

離乳食はじめて2,3週間経って食べる量が全体的に増えてきたらお粥と野菜混ぜて○○粥のような漢字にしてますよ!

  • 🐻

    🐻

    あんまり気にしなくて良さそうですね😅

    • 4月23日
ヘリポクター

あまり気にしなくても大丈夫かとおもいますが、確かに白いご飯だけでは食べてくれなくなると苦労すると思います。
うちは基本は白いご飯、時々まぜまぜご飯です。今のところなんでも食べてくれる子なんですが、時々ご飯を べぇーー ってされると困ります。ご飯が食事の半分近くをしめるので。

ママリ🔰

私も講習で言われました!
最初から混ぜてしまうと
素材の味がわからなくなるので
まずは混ぜたりせず
そのままあげて、
食べてる途中で混ぜていく分には問題ないと言われました!

🐻


おくれてすいません!
ありがとうございます😊