
コメント

はじめてのママリ🔰
3年生になりましたが基本ダイニングのテーブルです😂
1人になりたい時は自分の部屋でコソコソやってます😂💕

はじめてのママリ🔰
ダイニングテーブルです!
リビングテーブル、学習机がないのでそこでやるしかないだけなんですが😂
-
にこ
学習机買わないって人も増えてますよね!まだ先ですが買おうか悩んでて🤣
- 9月30日

ゆかちゃん
リビングの床でやってます😅
1年生の頃はちゃんと机でやってたのに、なぜか2年生から床でやってます😢
床でやってる人いますか?
-
にこ
床!床のパターンは考えつかなかったです🤣笑
- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します。上に回答した者です!
恥ずかしくて書けなかったですが、実はうちの小2男児も床でやるとき全然あります👦🏻✌🏻
お仲間いて安心しました(笑)- 9月30日
-
にこ
床でやるはあるあるなんですね🤣🧡
床でお絵描きする時もあるからうちの子も床で宿題やりそうです笑- 9月30日
-
ゆかちゃん
仲間がいて嬉しいです✨
しかも小2男児、全く一緒です!
うちは毎日の宿題を床でやってます😅
机でやりなって言ってもいいじゃんって言って机でやる気は全くないようです笑- 9月30日

⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
リビングのスタディスペースでやってます✏️
-
にこ
1番理想のやつです🥹後付けできるかな、、
- 9月30日

🧸𖤣𖥧
ダイニングテーブルで宿題して、
色々作る時は
リビングのこたつテーブルでしてます💡
-
にこ
やっぱり作る時は学習机より広いテーブルの方が良さそうですね😆
- 9月30日

はじめてのママリ🔰
1年生娘はリビングに学習机置いているのでそこでやっています!
2年生息子は自室の学習机だったりダイニングテーブルでやっています!
娘は塗り絵やビーズも学習机でやりますしたまにダイニングテーブルだったりもします!
-
にこ
2年生で自分の部屋でするんですね😆
その子によって使いたいテーブルが違うんですね😊- 9月30日

はじめてのママリ
ダイニングテーブルの横に学習机を置いてるので、勉強と絵を描くのは学習机、手芸的なことをやる時は、広いスペースが欲しいみたいで(学習机の上はノートや教科書が積んであるのでスペースが狭い)ダイニングテーブルでやってます。
-
にこ
ダイニングに学習机置けるスペースがあるのが羨ましいです🥺🧡リビング横の和室に学習机置こうか迷ってて🤔
やっぱり広いスペース欲しい時はダイニング使うんですね!参考になります🥹- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません😢
ダイニングにある学習机はどこのやつですか?- 11月18日
にこ
こそこそやってるの可愛いですね🤣