※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、夜泣きがなくて心配。模倣もまだ。寝る子もいるでしょうか?

夜泣きが全くなく朝までぐっすりな赤ちゃんだったお子さんいますか?

娘は全く夜泣きなく夜よく寝ます💤
そういう子も結構いるのでしょうか?
夜泣きは発達につきものみたいなことも聞くので少し心配です💦
もうすぐ9ヶ月ですが模倣も全くしません。

コメント

ます

次男が10ヶ月から夜ぐっすりタイプです。

長男は2歳過ぎまで夜は起きて泣いてました。

うちは2人それぞれで全く違いました。

まる

うちは基本生まれた時から夜泣きはなかったです!たまにあるくらいで、あとは具合悪かったり熱ある時、とても疲れた時にあるくらいでした。

普通に育ってますよ〜今のところ発達の遅れなく、むしろ発達が早い方です😆

はじめてのママリ🔰

我が家は3人ともよく寝ます。🤔
夜泣きしないので
私1人で3人と寝てますよ😆

模倣は最近になって上手になってきましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

来週1歳になります。もしかしたらこれからかもしれませんが、今のところ夜泣きないです。生後2ヶ月になる前くらいから6〜7時間連続で寝てくれて、4ヶ月の頃に一瞬睡眠退行で3時間おきになりましたが、5ヶ月の頃からは毎日11〜12時間ぶっ通しで寝てます😪

ママリ

4人に1人だったか?の赤ちゃんは夜泣きしないって読んだことあります!
検索したら出てくると思います😀

よち

ほぼ夜泣きなしで育ってきたぐっすりの5人目です😂
9ヶ月の時模倣ない子の方が多いですよー😊
うちの子は11ヶ月で模倣し始めました。

1歳なって夜泣きすることがありますが、おるよートントンでなんちゃすぐ寝ます(笑)

ココア

うちの子もぐっすりタイプでした😉
3ヶ月までは3時間おきの授乳するためにわざわざ起こしてあげてるくらいでしたw

4ヶ月以降は夜に1回くらい泣くので授乳したらすぐ寝てくれる感じでした!

一歳前になったら、泣いたらおしゃぶりですぐ寝てくれました✨

私はうちの子はあまり夜泣きしなくてラッキーって思ってました😊

自分の睡眠の確保も重要で💦
発達的にはあまり気にしていませんでしたが、今のところ問題なさそうです!

はじめてのママリ

コメントありがとうございます☺️
まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
皆さんのお子さんのお話し聞かせて頂いて少し安心しました☺️
模倣も焦らず待とうと思います!
ありがとうございました😌

はじめてのママリ🔰

娘夜泣き今までしたことないですが模倣もしますし発語もありますよ☺︎

よく寝る子なんだと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます☺️
    娘さんもう発語あるなんて早いですね🥺
    バイバイパチパチなどの模倣はいつ頃からやり始めましたか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく遊ぶ子が4月生まれの子なので、その子にいい刺激をもらってるのだと思います😂

    バイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさまは10ヶ月頃にはできてたと思います💡
    食べるの好きすぎて、いただきますとごちそうさまの方が上手だった気がします笑

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お友達の刺激大事ですね☺️

    食べるの好きなの羨ましいです😊
    10ヶ月にはできてたんですね!
    参考になります🥺
    ありがとうございました😌

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

はーい!とかのお返事は11ヶ月後半くらいにできるようになった気がします!