※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YYY
ファッション・コスメ

2歳1ヶ月の息子の発達が遅く、言葉が少ないことに不安を感じています。指示は理解できるようですが、会話ができる日が来るか心配です。

2歳1ヶ月の息子 発達が遅いです。

宇宙語をよく喋っておりますが、
はっきり喋るのは「アンパーン、ワンワン、あったー、いたー」など少ないです。
ママは言いません😢

ゴミ箱に捨ててきて、靴もってきて等の指示は割と理解してるようで、バイバイなどもします。
ですが、呼んでも振り向かないこともあり、不安です。

普通に会話ができるようになる日は来ないかもしれない・・・・。と毎日不安と悲しみです。

コメント

まるこめ

うちの息子もその頃発語少なく
「でんき、だーきー(いただきます)」だけでした

ママが出たのが2歳3ヶ月です。
そこから爆発していき
2歳5ヶ月で2語文
今5歳ですがうるさいくらい
話しかけてきます😂

私もその頃本当に不安で、このまま話さないのかな…と
その気持ち痛いほど分かります。

発達支援の方は指示が通ってるなら問題ないとのことでずっと様子見でした
今は苦手な分野(数字やひらがななど)ありますが、得意な分野も見つけることが出来て、そこを伸ばしてあげようと思ってます

一方的に話すことばかりで不安だと思いますが、ちゃんとYYYさんの声は届いてます。
話すことに興味があまりないだけで、きっと大丈夫です🌸
たくさん会話出来る日がくること祈ってます☺️

  • YYY

    YYY

    ありがとうございます😭
    とても勇気が湧いてきました😭
    可愛い時期に発達のことばかり考えてる自分も嫌になっちゃって、、、
    がんばってみます!✊

    • 5月20日
  • まるこめ

    まるこめ

    本当に気持ちがわかります😭
    話しかけても返ってこないのにひたすらひとりで喋っててある日すごく虚しく感じたのも思い出しました😭
    検索魔になったり、周りと比べてしまったりしますよね😭
    頑張らなくていいですよ☺️
    今まで通り話しかけていれば徐々に自分の意思をだしてきてくれると思います🥺
    焦らなくても大丈夫です、3歳から爆発する子もいるので😊(保育園にも居ました)

    • 5月20日
  • YYY

    YYY

    ありがとうございます。
    とても励みになります😢
    焦らずリラックスして接しようと思います☺️

    • 5月20日