
コメント

mi
私は去年育休中だったので参考にならないかもですが、周りの早く復帰してた方は夜ではなく、休日の日に卵とかのアレルギー製品を試してました!
夜にあげるのはアレルギーの心配がない野菜とかを進めてた気がします😳
保育園通いながらでも完母でいけますよ!⭐︎お子様が乳頭混乱にならなければ日中は保育園でミルク、夜は母乳でも問題ないと思います😌
保育園行くならば哺乳瓶の練習は必要ですが、無理に母乳止める必要はないですよ😄

まあ
保育園と相談して決めるのが良いですよ😊
うちは保育園と相談して初めてのものは朝あげて少しでも変化があれば連絡もらってました!
最初は慣らしだし午前中だけとかだったので、帰ってきてからあげてみてすぐ病院に行けるようにしてましたし🙆🏼♀️
完ミに急に切り替えると乳腺炎が怖いのだ朝と夜とか徐々に減らして切り替えていくのがいいと思います!
それでも張って痛いとかもあると思うので、しばらくの間は普通にあげてもいいのでは?
保育園行ってる間はあげられないので搾乳して捨てる感じになると思いますが💦
-
初産🔰
保育園の方に相談してみます🫡
慣らし保育の間に進めてみます!
朝と夜に母乳で保育園はミルクで進めていこうと思います!
ご回答ありがとうございます🙏🏻- 9月30日

ゆかち
9月から6ヶ月で保育所行ってます⭐️
離乳食は慣らし保育終わってお昼からあげてました👍
14時半のお迎えだったので15時くらいから離乳食あげてました!明日から16時半のお迎えになって保育所で15時にミルク飲んでしまうので次のミルクの18時半ごろ離乳食あげようと思っています!
1ヶ月でおかゆとお野菜、お豆腐、白身魚食べれるようになりました!
卵とかは土曜日小児科が空いているので土曜日に試そうと思っています!
初産🔰
卵とか乳製品は休日にあげるのいいですね!
それ以外は帰ってから夜に進めてみます!
乳頭混乱にならないようにミルクも外出時あげていたので朝夜母乳で保育園ではミルクにしてみようとおもいます!
回答ありがとうございます😭