![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食でむせて食べにくくなり、レシピの食材に不安を感じています。食べられるようになるか心配です。
生後9ヶ月。離乳食3回食になって2週目。
7倍粥→5倍粥にしたら、むせること増えて本人も食べにくいせいか離乳食を全く食べなくなりかけてたので、7倍粥に戻したらパクパク食べてくれるようになったので7倍粥に戻しました。
うたまるの本とかSNSの離乳食後期のレシピをみると、おやきとかパンケーキとか色々出てくるけど、自分の娘がいったいそんなもの食べられるようになるのか?と不安でしかならない…。喉つまらせそうで怖い…。
ちゃんと食べられるようになるかなーーー🥲
- め(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うたまるの本見てやってますがちょうど今パンケーキあたりで、そんなの絶対飲み込めないだろ!と思いミルクで結構浸して食べさせてます😂😂もぐもぐはなんとなくしてるけどお粥とか丸呑みしてるし大丈夫?って感じですよね笑歯もまだそんなにないし笑笑
め
そうなんですよーー!😂
娘も基本的に全部丸呑みだから、怖くて怖くて🥲5倍粥でむせてるくらいだし、パンケーキなんて難易度高すぎて…!!
ミルクでひたして食べさせてみようかな……🤔