※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんく
家事・料理

生協の宅配を検討中です。生協での食材購入についての情報やおすすめを教えてください。

生協の宅配頼んでる方いますかー??🙋🏻‍♀️

よつ葉生協かパルシステムかコープのどれにしようか悩んでいます…🤔💭

スーパー行かないで生協だけで食材買ってる方は月の食費いくらくらいですか??
足りたいものとか急遽必要なものとかはスーパーで買ってるのとかも入れて知りたいです!

この3つの中で頼んでる方いましたらおすすめなところとかを教えてくださーい🫶

コメント

ぴっぷる

コープを使ってます!
理由としては子供割で一年間くらい配送料が掛からないからです🤣笑
あと離乳食の冷食とかがあるのも魅力的でした✨

コープオリジナル商品、子供用の添加物や産地にこだわった冷食、期間限定の美味しそうなもの(普段スーパーでは見ないスイーツ等)はコープで頼んで、その他の物は安いスーパーで買っています🙌

  • ぴんく

    ぴんく

    コープオリジナル商品購入してみたいです🫶
    スーパーに比べると割高ですか?

    • 9月30日
  • ぴっぷる

    ぴっぷる

    そうですね、やはりイオンとか大きなチェーン店や地元ならではの八百屋さんとかに比べると高いです😭😭

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

実家がパル
自宅でコープやってます
実母はパルの営業してました。

価格帯がパルの方が高いです
その分品質基準も厳しいです(添加物など)
なので取り扱いラインナップが異なります。例えばパルではペットボトル飲料、一般的なお茶類などが基準値をクリア出来ない出品数が限られます。加工食品も同様です。

生協だけでっていう生活は結構やりくり難しいと思います。集配は週1の決まった曜日しか来ないです。
よっぽど献立を綿密に立てそれが崩れない様な生活スタイルじゃないと…

自分もコープやっていますが
重宝してるのはミールキット(若干量不足だけど)と冷凍品と子どものおやつくらいですね。
でも正直店舗のコープでも冷食とおやつは同じものが買えます。
毎週は頼んでません。隔週くらいかな。

  • ぴんく

    ぴんく

    なるほどです!
    ミールキット気になってましたが量少なめなんですね😭

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

パルシステムとコープ両方使ってましたが、パルシステムだけやめました。
全く同じ商品でもパルシステムのほうが高かったり、離乳食はパルシステムのほうが質がイマイチだったり…

またパルシステムは賞味期限短めのものが多いので、「スーパーに行く余裕がないからコープ」という人には向かないです。
牛乳も1週間持ちませんでしたので…

  • ぴんく

    ぴんく

    コープのが良さそうですね🙆🏻‍♀️
    スーパーに比べると割高になりますか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーと変わらないものもあれば、スーパーよりやや高いものもあります。
    逆にスーパーよりお得な時もあらはます

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらはます→あります

    • 9月30日