
コメント

えり
西松屋のものではないですが、以前エアータイプを使ってました!
4ヶ月頃から、活発になって、お風呂ごとひっくり返ったり
頭から外に出てしまったりが多くなって、、、空気も抜けやすくなったので、
アップリカのバスチェアにしました!
とても快適です!!
えり
西松屋のものではないですが、以前エアータイプを使ってました!
4ヶ月頃から、活発になって、お風呂ごとひっくり返ったり
頭から外に出てしまったりが多くなって、、、空気も抜けやすくなったので、
アップリカのバスチェアにしました!
とても快適です!!
「バスチェア」に関する質問
アップリカのバスチェアがあります。(写真添付) これに乗せて洗ったあとお子さんを湯船に浸ける感じですか??ここで洗うだけだと浴室暖房あっても今の季節はまだ寒いですよね??そうなるとバスチェアを使わずに湯…
生後8ヶ月の下の子、上の子と3人でお風呂だと 上の子と私が体洗ってる最中ギャン泣きです。 一緒に入るようになってから今までで、 泣かなかった日は数える程度です。 私と2人だけだと泣きません。 けど、平日は旦那の帰…
生理中にワンオペでお風呂いれる場合どうしていますか? 生後9ヶ月です。 いつもは家族がお風呂に入れてくれるのですが、都合により初めて生理中なのにワンオペでお風呂に入れることになりました🥲 初めてでわからないこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yutopi
回答ありがとうございます!
うちの子も活発というかやんちゃというか
元気が良すぎるのでエアータイプだと大変かもしれませんね😅
アップリカも候補に入れていたので、
もう一度検討してみます!