
コメント

はじめてのママリ🔰
配偶者控除と住宅ローン控除は分けて考えない方がいいと思います。
配偶者控除があると、税金的には7万円くらい得するかなと思います。
もちろん人によりますが。
住宅ローン控除があるから配偶者控除のことを考えずに働いていいと言うことでは無いですが、住宅ローン控除があるから結果的に配偶者控除の意味がないと言うのはあり得ると思います😃
はじめてのママリ🔰
配偶者控除と住宅ローン控除は分けて考えない方がいいと思います。
配偶者控除があると、税金的には7万円くらい得するかなと思います。
もちろん人によりますが。
住宅ローン控除があるから配偶者控除のことを考えずに働いていいと言うことでは無いですが、住宅ローン控除があるから結果的に配偶者控除の意味がないと言うのはあり得ると思います😃
「住宅ローン」に関する質問
✴︎毎月の家計について✴︎ なかなか貯金ができず、将来に不安を感じています。 《夫:36歳》 手取り27万くらい(24〜27) ボーナスは、ほぼなし。不定期で支給されたとしても5〜7万。 《私:38歳》 フルタイムパート 時給…
住宅ローン控除で戻ってくる金額って、毎年同じぐらいだと 思ってたんですけど、違うんですか?? 令和5年は13万、令和6年は4万ぐらいで… こんなもんですか? 会社に聞いても「合ってますよ」って回答で… 無知でごめんな…
ママリで住宅ローン2500万とか3000万って言ってる方は最近ではなく前に家を買った方でしょうか? それとも田舎で土地代安いとか?(10年ほど前に戸建てを田舎に買った友人は2500万と言ってました) これを思った理由は最…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
7万円は1ヶ月あたりでしょうか?
ネットで検索すると年収200万円だと配偶者特別控除がゼロになり、妻は250万円以上稼がないと損という内容をホームページで見たのですが
真偽が分からず🌀
ちなみに夫は1000万円に満たない給与です。
はじめてのママリ🔰
7万円は1年間です!
その内容は半分あっていて半分嘘ですね💦
年収200万円超えると配偶者特別控除は確かに0になりますが、配偶者特別控除は年収150万円から段階的に減るので、200万円よりちょっと少ない時点だと年間6千円くらいにしかなりません。
なので、200万円超えたとしても1万円でも超えたら得になるので、250万円稼がないと損と言うのは間違った知識です😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
世帯収入を少しでも増やしたいので、年間何万円稼げればいいかを調べていました🥺
税金や保険、控除など色々関わってくるのでややこしくて🤩
はじめてのママリ🔰
基本的に税金の方だと103万円超えたら、いくら以上だと損ってのはないんです💦
かなり柔軟に制度化されていて、働いて収入が増えたらそれに応じて税金も増えるだけなので気にせず働いて大丈夫です。
実は社会保険の方が条件が複雑なので、社会保険だけ考えて、税金はそこまで気にしなくても損することはあんまりないです😃
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます😊
とりあえず今の収入100万円から200万円に増やせた方がいいと思いので、頑張ろうと思います。
社会保険の適用が明日から拡大するのですよね。